大失敗した、はじまりの折花 | Hanaoyaji オヤジでも花とアロマ好き

12年前に生まれた折花ですが、

はじまりの折花が左上のモミジアオイの折花で、

折花が生まれて一週間でナチュラルローソンでの販売が決まっています。


そこから紙を選び、型抜き業者を探し

折り手の内職業者を探し

特殊な印刷なので、対応してくれる業者を探し

その間に、特許出願、商標登録、ジャンコードの申請などなど

約半年かかっています。


思い入れが強かったせいか、製造原価が55円で60円で卸しています。

全く商売になっていません!それで売れませんでした!全く


良い勉強になりました。


でも長い目で見た場合、この失敗は大切な体験で

それまであまり参加していなかった代官山のパーティーにどんどん参加して、女性に折花を配りまくっています。


そこから繋がった、細い細い繋がりが、今の京都チームとのつながりになって行きます。


( ̄▽ ̄)