完全食 | Hanaoyaji オヤジでも花とアロマ好き
完全食のパン  1食で1日に必要な栄養素の1/3を摂ることができる完全栄養パン「BASE BREAD(ベースブレッド)」が恵比寿で販売されます。
カロリーメイトもそうなのですが、忙しい時や食事が出来ない時には有効でしょうが、健康な人間が撮り続けると逆に危険になります。

あくまで私見ですが、植物の育て方の研究をサカタのタネとしていた頃に思い知らされたのは、本当に強い生命力のある植物は、水も肥料も少ない、肥料に関しては無い方が良いくらいで、もちろんダメな植物も多くあります。
例えばトマトは本来の栄養価の全くない土で水も本当に少ない環境に生えていた植物で、実成りは少なくとも、本当に甘く美味しい実がなります。
同様に小さな鉢で育てる盆栽も植え替える際には肥料分の全くない赤土や粒状の土を用います。
それと私後半の5年間研究していた苔や多肉植物のセダムはたっぷりの水と肥料を与えると確かに一見良く育っているように見えるのですが、徒長(とちょう、ひょろひょろと伸びること)してしまいます。
本当に良い苔やセダムは雨水だけで肥料は一切与えない育て方で、そのまま安定した植生になります。

楽に栄養を与えられと自分で頑張って栄養を集めたりする機能が低下し、長期間には様々な面で生き物としての強さが低下します。
本来人間なら腹八分目がなぜ良いのか
もう少し考えても良いと思います。
( ̄▽ ̄)



多様性、競争、共生
これが本来あるべき安定植生の姿です。