オリエンタルホリスティックスクール 感想集1 「家庭療法学講座」 | ボディ コンダクター★yuri

ボディ コンダクター★yuri

~身体は心の地図~

声 顔色 爪 筋肉 
抱える不調 
すべてにメッセージがあります。。。

 
【オリエンタルホリスティックスクール】
家庭療法学講座など、さまざまな視点で体のことを学ぶ講座を行っています。こちらも講座の合間にご用意するお弁当で生徒さんと一緒にランチをしながら情報交換もあったり!


 
ハートvV 家庭療法学講座(全5回)
お申し込み&スケジュールは>>>こちら


 
    
  

皆さんからいたたいたご感想を紹介させていただきます

K.Uさん  <第一回目> 口から膀胱までの旅


同じ解剖生理学でも、講師が違えば切り口も伝え方も違います。

yuriさんの解剖生理学は素晴らしい!との噂を聞いていたので、

全5回の講座、全部絶対に受けたい!と思い

ゆうこさんに、受講する前から早々に『全部受けます!コンプリートします!』と伝えておりました。

香音の卒業生ベビマセラピストさんも何名か参加されていました。

ベビーマッサージをする上でも、解剖生理はとっても大事ですものね。

第1回目の今回は、『口から膀胱までの旅』。
講座は、各臓器のはたらきと、そこでおこりやすい症状、病気などについて

母としてセラピストとして、知っておきたいことが満載でした。
実物と同じ大きさ、重さのyuriさん手作りの臓器たちを手にしつつ、受講です。

面白かったのは、10名の参加者が、1人ずつ臓器になり、自己紹介したこと。
ある人は、食道、ある人は、胃。ある人は、腎臓。

私は、膀胱!
講義の最後に、住所、お仕事、好きな同僚を発表します。

私は膀胱なので、こんな風。
※住所→下腹部

※お仕事→尿を溜める

※好きな同僚→尿を作ってこっちに送ってくる腎臓と、尿意を伝える脳
全5回のこの講座、次回も楽しみです♪



Sさん    <第一回目> 口から膀胱までの旅


昨日のお勉強は、家族療法学!

マッスルコミュニケーターのYURIさん から学びました(^o^)


家族や自分が体調崩したとき、病院へ行く前に まず家庭で焦らず落ちついて対応をするために、
その選択する引き出しを私自身増やすため いろんな視点から学ぶようにしています。


 昨日は、体の中の臓器を口から肛門まで1つずつお勉強!
受講者一人ずつ各臓器を担当し、 最後に臓器になりきった自己紹介もありました!
こんな自己紹介初めての体験!楽しかった~♪


各臓器について、すごく細かく分かりやすい内容で、それらを聞くと、自分の体の中を覗いてみたくもなり、
 毎日働いてくれる臓器が、とても愛しく感じました♡

 Yuriさんが、まず最初に臓器を丁寧に扱われるのは、
 家族療法といえど、対 “人”である。
 自己責任の世界であるけど、 人間の体をしっかり知らないといけない!との想いで
 こんなにも詳しくぎっしり詰まった内容にしてくださって、
 頭パンクしそうでしたが、感動でした~!

私の担当は「胆嚢」でしたf(^_^)

胆嚢って、普段全く意識してない臓器だし、いまいちどのような働きをするところか
分かっていませんでした(^_^;)
油を知り尽くす親分的な臓器だということ。

 実物大の模型を触らせてもらったので、 意外に小さくて軽い臓器なんです!
より可愛く思えました(●^o^●)


講座でお土産にいただいた立体人体パズル、 娘が「何これ~!?」と体に興味をもちながら
早速楽しそうに遊んでました!

そのタイミングで、習ってきたことを娘にアウトプットしていきました(^o^)

「へぇ~そうなんだぁ!」

 「これ、胃じゃろ~?」等々という娘の反応も面白くて、
 子供と体について語り合えるのは私はとても楽しい時間です♡


 YURIさん、主催されてるゆうこさん、
ご一緒させていただいた皆さん、ありがとうございました♡

全5回、残り4回もとても楽しみ~(*≧∀≦*)


T.Kさん   <第一回目> 口から膀胱までの旅  


今日は家族療法学の講座に行ってきたよ。

講師はオリエンタル ホリスティック スクールのYuriさん

今回は臓器の位置・働きのお勉強。

最後にはそれぞれが臓器になって発表です。


例えばね

私は十二指腸だったんだけど


私は十二指腸です。

ここに居ます(十二指腸の場所に粘土でできた臓器を置く)

私の仕事は膵臓からの膵液や胆嚢からの胆汁で

胃から送られてきたものをさらに消化し小腸へ送ります。

好きな臓器は私に膵液や胆汁を送ってくれる

膵臓や胆嚢です て感じです。


他にも

お熱が出た時どうする?

お昼にお熱があがってる?

夜になったらあがる?

鼻水の色は?

じゃあウイルス性かな?細菌感染かな?とか
 
胃が痛い。。。

それはご飯の前の空腹のとき?  食べた後?

それによって策は違うよね?


普段の生活を営むうえで気をつけたいこと

病院に行く前に出来るかもしれないこと

病院に行った時にお医者さんに何を伝えるといいのかな?

など実生活に即したお話でした。

次回も楽しみです♪


Mさん  <第一回目> 口から膀胱までの旅    


ゆりさんの【家族療法学】講座。
今日はね ゆりさんが夜なべして作った臓器 これをね1つ1つ手に取り

それぞれ担当を決めて 臓器になりきって自己紹介をするというワークを行いました。


みんな自分の担当の臓器の時は必死に聞いてたよ(笑)

わたしの担当は食道。この手作り臓器たち。

何がスゴイって、大きさも重さもほぼ実際と同じ

食道、めっちゃ軽かったです。

肝臓は重かったよ~。そして、なんと!

お土産でこんな物まで。(ミニチュア人体模型)
うっきゃーーーー

すっごい嬉しい~((* ´艸`))

欲しくて欲しくてたまらなかったデス。

ゆりさんのカラダへの愛情をヒシヒシと感じました

今日テンションあがりまくりだわん

カラダのお勉強は本当楽しいです。


その他ご感想  <第一回目> 口から膀胱までの旅   

ハートvV 自分の身体、家族の身体…
なんとなくじゃなく、先ず臓器の役割をちゃんと知ることからp(^_^)q!
今日はありがとうございました(=゚ω゚)ノ♡あー集中した(≧∇≦)‼︎第2回も楽しみです♪

ハートvV ゆりさんの素晴らしい知識に圧倒されました。
内臓に愛着を感じています(^^)v

ハートvV ご飯を食べて、内臓を想像して、妄想しあげて、消化されていく食べ物。臓器の形。た、たのしい。。
なんかトイレ行ったりするのも楽しくなりました。\(//∇//)\

ハートvV 今日はありがとうございました!
あまり、意識してなかった胆嚢でしたが、もっともっと体の中を知りたくなりました(^o^)

ハートvV 楽しかったし、勉強になった。自分の身体も家族も大切にしたいって思った

IMG_0559.jpg

    

K.Eさん  <第二回目> 血液


午前中、 長女と伊来尚実さんの家庭療法学講座に参加してきました。

 今回のテーマは、血液でした。

 1人ずつ役があり、 娘はヘルパーT、 私は、サイプレッシャーTで、
 詳しく、丁寧に説明してくれて、最後にみんなで劇をして、
もっと、 分かりやすく教えて下さいました。

娘は、やっぱり偉いなぁ??と、 再認識しました( ̄^ ̄)ゞ笑

普段頭を使わない私には、、、、やっぱり、難しい、、、、笑

尚実さん、ゆうこさん ありがとうございました。


M.Yさん  <第二回目> 血液  

二回目も楽しく学ばせてもらいありがとうございました\(//∇//)\♪♪
毎回わかりやすく体験型の講座…いつもすごいな~と感動(=゚ω゚)ノ
三回目はどんなのかまた楽しみです♪♪やっぱり、ゆりさん好きじゃわ~♪(´ε` )♡


T.Kさん   <第二回目> 血液  


本日は2回目の家庭療法学の講座でした。

講師はもちろんYuriさん そして主催のゆうこさん


講座の題名は『体内の海 血液』
 
血液の仕事って何だろう?

成分はどんなものかな? じゃあ、その成分のお仕事は?

かさぶたって何で出来るの?

かさぶたをつくらないようにするためにはどんな処置をする?


この油はOK。この油はダメ だなんて世間では話題になってるけど

まず不飽和脂肪酸・・・EPAって何だ?

なぜ摂ったらからだにいいの?  それって万人に共通の事柄なの?

テレビや広告に踊らされない価値観を身につける術をも 知ることができる講座でした。

と言う事で


恒例になりつつある?! コスプレを( ´艸`)

私はマクロファージになりましたよ♡

血液劇場。。。寸劇の始まりです。


講座の内容を再現する劇場(笑)

どんな時にどの子働いているのかを実演です。

笑ってるけどね。。。でもね、これって凄くわかりやすいんだよ♪


そして最後に自己紹介♪

私はマクロファージですってね♡


たまたまくじで引いた役なのに、

何だか みなさんそれぞれにぴったりの役に見えました

どんな質問にも答えてくださるYuriさんに敬服です♡

次回は中医学だって!!

楽しみです♡




 



ハートvV  家庭療法学講座(全5回)
お申し込み&スケジュールは>>>こちら