最近乾燥を感じる事が多くなってきました。
髪もやっぱり時間が経つとパサッとしてくるのが気になる~

今回は軽やかツヤツヤ髪をキープしてくれるというヘアオイルをお試しさせて頂きました

HRC ヒューマンリソースファンサイト参加中



ラヴィジア グロッシーオイル(ヘアオイル) 50ml





赤のパッケージがとっても印象的なボトルです。
赤って強いイメージで良いですよね私は好きだなぁ。





こちらのヘアオイルはトップスタイリストおすすめのオイルなのだとか。

アルガンオイルやシア脂油、スクワラン、ユズ、ツバキなどのオイル
フウセンカズラエキスやクリスマムマリチマムエキスなどの植物エキスが配合されています。

シリコンは配合されているようです。
さらっと軽く仕上がるのはこの辺もあるのかな~と思います。





扱いやすいプッシュ式のボトル。
軽く押して半プッシュなどの調節もしやすいです。





テクスチャーはかなりさらっとした軽めのオイルです。これで1/3押しくらいかな。




べったりせずに髪にもスーッと馴染みます。



私は主に朝のスタイリング用に毛先につけて使っていました。


確かに軽い仕上がりなのですが私の髪の長さ(セミロングくらい)では1プッシュつけると
少しペタッとしてしまったので1/2か1/3プッシュくらいの量を使うようにしています。



仕上がりはほんとツヤツヤ~のサラサラです。

これを付けた後ドライヤーでスタイリングをするとツヤサラの内巻に仕上がりました
夕方ごろになると少しパサッとしてしまいますがいつもより全然モチは良かったです。

こちら香りづけがされておりアロマテラピーアドバイザーさん監修だそうです。

フローラルティアラとのことですが、私には濃厚なフローラルに感じました。
シャンプーとかのフローラルの香りに甘いバニラとかチョコミントを足したような香りかな~。
香りは香水のように3段階に変化するようですが私のバカ鼻ではあまりわかりませんでした。

結構きつめに香るように感じたので気持ち少なめにつけた方が良いかも。持続もします。
ヴィヴィアンのブドワールとかその辺が好きな人は好きな香りかもしれないです。


パサつきが気になる時には良かったです
スリムな容器なので旅行行くときとかにも良さそうですね。



全成分

シクロペンタシロキサン、安息香酸アルキル(C12-15)、ジメチコノール、オリーブ油、アルガニアスピノサ核油、オクチルドデカノール、シャゼンムラサキ種子油、フウセンカズラエキス、ヒマワリ種子油不けん化物、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、クリスマムマリチマムエキス、シア脂油、オタネニンジンエキス、スクワラン、ローズマリー油、ユズ種子油、ツバキ油、香料


株式会社ヒューマンリソースコミュニケーションズ



スキンケア ブログランキングへ