セルフでとにかく楽に染められてなおかつ髪が傷まない白髪染めって理想的ですよね~。
それは私の母の要望でもあるんですが(笑)今回は椿油で有名な大島椿さんの
カラートリートメントをそんな母が使ってみました

大島椿のファンサイトファンサイト参加中



大島椿 ヘアカラートリートメント 180g

大島椿がツバキ油で作ったヘアカラートリートメント。






ツバキ油の他にはツバキセラミドや加水分解シルクなども配合されています。
ツバキセラミドって初めて聞いたかも

艶髪と白髪の目立たない髪が同時に手に入れられるそうです。
分子サイズの小さな染料がキューティクルの隙間に浸透して白髪に色がつくみたいです。

髪や頭皮と同じ弱酸性、無香料、無鉱物油、パラベンフリー。
髪をいたわりながら徐々に染めるタイプのセルフトリートメントです。





色はソフトブラックです。
真っ黒になるのは嫌らしいのですがソフトなら大丈夫かな~と思って。





ワンタッチで開閉できるタイプのキャップです。
カラー後の汚れもつきにくそうだし使いやすそう。





トリートメントとセットで櫛がついています。
目が粗めなので母はこちらは使わず刷毛を使ってたみたいです。





中身はしっかりした真っ黒なクリーム。
特に香りはしないように思います。



使い方は

シャンプー後タオルで水気をよく切る。
適量を付属のブラシや手で髪によく馴染ませる。
5~10分くらい置いてから色水がなくなるまでよく濯ぐ。
使用後すぐにしっかりと髪を乾かす。

といったような感じになっています。

色を付けるものってどうしても置き時間が長いイメージだったのですが
これは5~10分なので比較的短めですね
一度に色を付けるというよりも継続して効果を出すタイプなのかな。
お風呂の中で全部済みそうなのは楽そうです。




一応こちらがビフォア、アフター。(クリックで拡大します)
左がビフォア、右がアフターです。

一度何度か連続で染めた後少し間を開けてもう1度染めました。
髪のすくい方が違うのでわかり辛いですが根元が白かった(囲ってある部分)
のがだいぶ目立たなくなったように思います

前に染めた分も残ってるみたいですが仕上がりもそんなに真っ黒ではないかな。


しばらく使ったみたいなので感想を聞いてみたのですが、

箇条書きクリームはよくありがちなツンとした香りがせず不快感がない。
箇条書き確かに髪の毛は染まる気がするけど取れるのが早いのか少し心もとないかも。
箇条書き髪が傷むというのではないけど染めた後、髪のきしみを少し感じた。
  トリートメントとしての効果はあまり期待できないので別途トリートメントが必要だった。
箇条書き色水が出なくなるまで濯いではいるけれど次の日汗をかくと黒い水が滴ってきた。

といった感じでした。

うーん母はいつも結構辛口なのですが今回も評価は辛めです
毎日続ければいいのかもしれないけどそれはそれでやっぱり面倒だと感じるみたいですね。

色落ちに関しては母はアウトドアが好きなのでそれも関係あるのかな~。
冬だとあまり汗はかかないので問題はなさそうですけどね。。



全成分

水、ミリスチルアルコール、DPG、ジメチルステアラミン、カメリア種子油、べへニルアルコール、ツバキ種子エキス、加水分解シルク、白金、炭酸水素Na、シア脂、アジピン酸ジイソブチル、ミリスチン酸、ヘキシルデカノール、ココイルアルギニンエチルPCA、フェノキシエタノール、イソステアリン酸PG、乳酸、4-ヒドロキシプロピルアミノ-3-ニトロフェノール、HC黄4、HC青2、塩基性青99


大島椿ヘアカラートリートメント



スキンケア ブログランキングへ