使ってみんしゃいよか石けんでおなじみの長寿の里さん。
今回はそのシリーズの化粧水を使ってみました。

洗顔石鹸ならよか石けん 長寿の里ファンサイト参加中



長寿の里 つかってみんしゃい よか和蜜発酵化粧水

保湿や整肌効果などをもった植物エキスがぎっしり詰まった化粧水です。
山人参やアマチャヅル、スギナ、ドクダミ、緑茶などの成分が配合されています。

これらを丸ごと発酵させることで素材が持つ効果を余すことなく引き出しているそうです。

また保湿成分もハチミツや黒糖などを使ったちょっと面白い化粧水になっています。
これらは国産素材だそうなので安心感もありますね。

本当に和漢成分詰めましたって感じの化粧水です。

防腐成分も合成のものは使っておらず、かといってそういうものに入っていることが多いアルコールも入ってません。
銀とかは防腐として入れているのかな。





容器はプラスチックのボトルですが入っている模様が透けて見えて綺麗です。





パッケージはちょっと変わってました。
説明が書いた片抜き台紙に化粧水がセットされてます。





蓋を開けるとドロッパーがついたボトルになってます。





出してみました。

化粧水のテクスチャーはさらっとしていて水に近いです。
エキスが入っているので無色透明ではないそうでボトルに入っているのを見ると
少し黄色いですが出してみるとほぼ透明に近いです。





手の甲に塗りました。
少しペタッとした感じはありますがさらっと馴染む化粧水です。





私はこちらを冷蔵庫で冷やして使っています。

強い防腐剤が入っていないので冷蔵庫保存推奨になってるんですね。
なのであまり長くはもちません。2か月が目安だそうです。



きらきら!!私はお風呂上りにハンドプレスして使っています。

独特の香りがすると書いてありましたが意識すれば少し発酵臭みたいなのもあるのかな?
と言う程度でほぼ無臭なので気になりません。

水みたいな粘度のない液体なんだけどじんわり地味に保湿されるのが好きです。
保湿成分とかもナチュラルなので上手く言えないけど使用感も軽くて自然
ちょっと物足りないなぁって時には何度か重ね付しています。

つけてちょっとはペタッとする気もしますが馴染むとふっくら肌が整気がします。
保湿力はこれ1本と言うわけにはいきませんがこれプラス1品でOKでした。
慌てて乳液やらクリームやらをつけなくても良いので保湿力もそこそこありそうかな。

最近はこちらに美容液をプラスして使ってましたが肌調子も良いです。


そこそこ有名なメーカーさんだと思うんですが
合成の防腐剤フリーとなかなか勇敢な試みじゃないかと思います。
防腐剤フリーだとメーカーさん側がめんどくさい気がするんですよね

防腐剤フリーで150mlは少し多い気がするのでもうワンサイズ小さめのものがあっても良いかもと思いました。

市販ではなかなかない感じの化粧水なので興味があったら使ってみるのもいいかも。
成分はとってもナチュラルだと思います。



全成分

乳酸桿菌/(はちみつ/黒砂糖/ヤマニンジン/チャ葉/レイシ/クマザサ/ハトムギ/ドクダミ/
ウーロン茶/タラノキ葉/スギナ/セイヨウニワトコ/ツキミソウ葉/ビワ葉/クコ葉/アマチャヅル/
カキ葉/ヨモギ葉)発酵エキス、BG、水、加水分解コラーゲン、銀、クエン酸、クエン酸Na






スキンケア ブログランキングへ