ボディ用石けん、シャンプーとお世話になっているミヨシ石鹸さん。
とにかくシンプルでお値段もお手頃、安心して使えるというのが魅力だと思います。

そんなミヨシ石鹸さんから今回は台所用の液体石けんを使ってみました。
私はあんまり化粧品や洗剤に負けるということがないので今まで普通に
合成洗剤を使っていたんだけど最近手荒れがちょっと気になってたんですよね

ちなみに我が家には食洗機はなく手洗い専門です~

暮らしに安心|ミヨシ石鹸ファンサイトファンサイト参加中



ミヨシ石鹸 無添加 食器洗い石けん

お馴染みの無添加マークの付いた食器洗い石けんです。





安心の無添加

キレート剤や香料、着色料も入っていません
植物油が主原料になっていてオレイン酸アップで手に穏やかだそうです。
油の配合に秘密があったりするのかな~。





成分表示です。

化粧品とはちょっと成分表示が違うみたいですね。全成分表示じゃないみたい
今まで食器洗い洗剤の成分はあんまり気にしたことがないのでちょっとわかりづらいなぁ

・純石けん分(28%脂肪酸カリウム)と表示されています。

キレート剤などが無添加なので後の70%ちょいはたぶん水なんでしょう。
化粧品で言う水、カリ石鹸素地みたいな成分表示に当たるのかな。。

ちなみに今まで使っていた合成洗剤を見てみると、明確な成分表記はないものの、
キレート剤他、色々入ってるみたいでした。

・使用量の目安も水1Lに対して5mlと書いてあるんだけど、
希釈せずそのまま使えるとも書いてあるのでうーんわかりにくいわ





容器はワンタッチで開けられるキャップ式。

今まで使っていたのがキャップのないものだったので使いにくいかなと思ったんだけど
使う時は開けとけばいいし終わったら閉めればいいしで全然問題ナシでした





液を出してみました。
今までの洗剤はとろみがありましたがこれはかなりシャバシャバした液体です。
うん、石けん水って感じ。


早速使ってみました。

使ってみた感想としては

・意外に泡立って、泡立ちは合成洗剤に負けていないかも。
・泡持ちもそこそこ良くて付け足し(泡立たなくなったらしちゃうんですが)もあまりせずに済んだ。
・油でギトギトとまではいかないけど、炊き込みを作った後の釜なども綺麗に洗えて
洗い上がりはキュキュっとしていた。


合成洗剤に負けない力があると思いました、、が、

・洗っている最中ちょっと滑りやすくてお椀を何度か落としそうになった
・洗い流すとなくなるけど洗っている最中はちょっとヌルつくかも。

・揚げ物など本格的な油ものにはちょっと弱い

と思いました。



ヌルつきに関しては石けんの特性としてあるらしく、商品のサイドに滑らないコツがのっていました。


食器洗い用ネットを使うといいらしいのですがどういうものなのかよくわからないので
私は注意深く洗うようにしようと思います

後は漆器とアルマイトには使っちゃダメみたいです。


今まで何となく使いにくそうと思い食器洗い用の石けんを
使ったことがなかったのですが普通に今までとほぼ同じ感覚で使えました
少し手荒れ気味だったのもじきに回復しそうかな

地味だと思っていたパッケージもボディソープなどの真面目な文字とは違いちょっと
丸文字風で流しにおいておいたら何だか可愛く思えてきました


すごい手荒れに悩んでる方って何を使っても敏感になっちゃってる(私の姉がそうなんですが)
と思うので、これに変えて即効回復するかどうかはわかりませんが、
ちょっと荒れ気味くらいの方だったら肌に優しいので良いと思います。


無添加食器洗いせっけん商品情報



スキンケア ブログランキングへ