オリーブオイルにこだわっていることがHPや商品からひしひしと伝わってくる小豆島ヘルシーランドさん。
私も扱っている商品に興味を持ちましたのでご紹介、というか企画参加させてくださいな



試してみたいオリーヴ商品への想いを書いて、その商品をGETしちゃおう! ←参加中

扱っている商品から1点選んでお試し企画です。こういうの好きなので(笑)


オリーブって料理にも化粧品としてもいいっと言われていますよね~。

私は昔キャリアオイルにハマっていた時期があったんですが変わったものを求める
あまり色モノオイルにばかり手を出してあまり意識したことなかったな
せっかくもらったオリーブオイルもリップクリームにして大量消費したような・・。

んでめぐりにめぐって興味を持ったわけでして・・。
まあいいと言われるものにはそれなりの理由があるんだろうな~と思うんですよね。


ああ、また前置きが長くなっちゃった
私が気になる商品はこちらでございます。



ジ・エッセンス ウォーター

ネーミングからして美容液の様な化粧水って感じなのかな。

オリーブオイルを搾油した後の栄養豊かな果実からオリーブ果実エキスを抽出。
この化粧水綺麗な飴色してるんだけど自然のままの色だそうです。

オリーブ果実エキスは保湿成分でビタミンAやEなどが豊富に含まれているそう。
しかもこのエキスを化粧水の50%という高配合。や、本気ですね

他にも5種類の植物エキスを配合。
マコンブやシソなんかが気になるところです。
ユズ果実エキスやニンジン根エキスも配合。
この成分たちはセラミドやコラーゲンでさらに保湿力がアップされてるらしいです。

それでもってパラベン(防腐剤)フリー。
オリーブの葉と枝のエキスで防腐効果が得られるらしいです。
私は防腐剤の害よりも雑菌が怖いので完全防腐剤否定派ではないけれど、
天然のものでちゃんと効果が得られるならすごくいいな~と思います


とまた長々語っちゃいましたが、肝心の成分は

【成分】水・BG・グリセリン・ソルビトール・オリーブ果実エキス・オリーブ葉エキス・オリーブ枝エキス・
グリチルリチン酸2K・アラントイン・水添レシチン・ニンジン根エキス・ユズ果実エキス・クロレラエキス・
アロエベラ葉エキス・マコンブエキス・シソエキス・カッコンエキス・ヒアルロン酸Na・ベタイン・PCA-Na・
セリン・グリシン・グルタミン酸・アラニン・リシン・アルギニン・トレオニン・プロリン・ピリドキシンHCI・パンテノール


こんな感じ。

見た感じ植物エキスと保湿剤にアミノ酸やビタミンですかね?
ものすごーく保湿効果が高そうです。んでもって成分とてもいいですよね。
植物エキスそのままの良さを感じられそうな化粧水だなと思います。

肌は頑丈なんだけど何故だか最近揺らいでるような気もするし。
ナチュラルコスメ好きとしては気になるところですです


天然オリーブオイル100%美容液でキレイに♪

以上でした





あ、話は変わりますが、私のお気にのディープスティープのモイスチャースティック
ストック分を放出したので香りだけレビュー需要あんのかな?まあいいか(笑)


今回開けたのはグレープフルーツベルガモットです。

以前の記事はこちら→お気に入り♪ディープスティープのモイスチャースティック

いやー一気に書けよって感じなんだけどナチュラル系は消費期限がねぇ。

前に開けたのが4月ごろで今が7月なので私は昼用リップスティックとして使ってたんだけど
3か月以上使えたのかぁ。コスパ良すぎですめちゃ安だしね。
アメリカ製で容器に不安もあるけど2代目もちゃんと最後までせりあがって使えたし。

ちなみに最近激暑な日々が続いてますがドロドロに溶けるということもないです。
暖かくなりたての頃はテクスチャがちょっとザラザラしてて気になったかな。

グレープフルーツベルガモットは今まで試してきた中で唇に塗るという点ではベストです。
香りはえーとハーブのレモンバームみたいな香りです。柑橘系。
やっぱり唇に塗るとちょっと違和感はあるけど一番使いやすいんじゃないかな~と思います。


あ、唇に塗るの前提で語ってますが別に唇推奨じゃないです(笑)
製品としてはとってもおススメですよぉ



スキンケア ブログランキングへ