アブラキサン8週目 | アラフォーワーキングマザー☆おれいのブログ〜乳がん闘病記〜

アラフォーワーキングマザー☆おれいのブログ〜乳がん闘病記〜

32で結婚、不妊治療を経て37で女児出産。
生後3ヶ月から保育園に預け、バタバタな毎日を送るアラフォー主婦の日常。
2016.7 2人目妊活中に乳がんステージⅢa発覚。妊活中止、闘病生活に入りました。

アブラキサン投与8週目の記録。

いつも気にしている白血球はなんと上がった♪
といっても28→30とそこまで変わらないけど(笑)
やっぱりバナナとヨーグルトが効いたか‼︎

そして恐怖の点滴も、今回も左腕一発でルート確保。

今回は色々すんなりいったなぁ。


行動の記録

今回ケモ後に友人宅へ。
ママ会(というか女子会)してるところにお邪魔しましたー。
{E5839E80-ED7D-4D50-B058-E640B07BB369}

お友達の4ヶ月の娘ちゃんに癒され
{0CFF4F59-D43D-4C18-BD21-03567C1D6A26}

別のお友達の1歳の娘ちゃんの前髪カットを見物したり。
病院帰りなので娘は保育園。
いるとゆっくりできないしちょうど良かった(笑)


お札を返しに行く
前回記事にて家にあるお札、お守りを全て返納することになった私。
{2640FA05-AA5C-4A14-97C7-DD5EA2601266}
てかどんだけあるんだよ(笑)

調べると必ずしももらったところでなくても良いそうなのですが、神社は神社系、お寺はお寺系(寺は宗派があるので注意)に返納するそう。
(ただ他のところのを引き取ってくれるかは場所による)
というわけで、神社系のお守りは近所の神社に返納してきました。

で、お寺系は西新井大師に。
娘と2人で行くのもなぁ、と思い、お決まりのばばちゃんを誘って。
そしたらもれなくジジも付いてきました(笑)
{34437DA0-207F-457C-B44C-30BC6ABD1679}

ついでにお参り。

そして境内でちょうど蚤の市やってて、ばばちゃんとジジは傘やら長靴やら買ってた。


そのあとはアリオ西新井へ。
{0D9CBF02-7700-4EE0-BF8A-B6577728B45A}

フードコートでご飯を食べたあとはあそんじゃ王国という子供のプレイパークへ。

先週のトーマスランドから、ボールプールブームが到来した娘。
とても楽しくボールプールに埋もれたり、滑り台をしたり、おままごとコーナーで遊んだり。かなり楽しんでおりました。

20分で300円と時間も料金もちょうど良い。
最後は出なくたい!となったけど、アンパンマンのガチャガチャで誘導し、なんとか時間内に退出(笑)
これ、20分だと子供が物足りず、けっこう延長したりするんだろうなぁ(笑)

そして10月半ばに親戚とディズニーランドへ行くため、せっかくだから仮装をしたい!と思い、アカチャンホンポへ仮装グッズを買いに。
{671CD3E9-0E34-4FD6-A0B8-0BE5DC285944}

どれも可愛い〜❤️
親戚の子は2歳と6歳の男の子。
6歳の子のサイズが残念ながら無かったものの、娘と2歳の子のペアで、ミッキーミニーにしたいな
と思っていたら娘、ミニー試着全力拒否
結局娘はオラフ、親戚は聞いてみてカーズになりました。

しかもオラフのサイズが90しかなく、かなりぴったりだったので95をネットで探そうとしたら全然ない。
しかもアカチャンホンポに問い合わせたらほとんど売り切れ、川崎の店に95があると。
西新井の店は比較的在庫が残っていたっぽい。

で、慌てて取り置きしてもらって次の日また娘と2人で行ってボールプール→ガチャガチャを経て無事オラフ90、カーズ95をゲット。

なんで私こんなに頑張ってるんだろ(笑)
ちなみに6歳の子は「恥ずかしい」と言って仮装拒否でした。
まぁ当日雰囲気に押されて仮装したくなったらランドの中でも買えるしね。耳とか帽子くらいでもいいかな。

そのあとアリオの隣の公園へ。
幼児エリアみたいなのが柵で囲ってあって良い感じ。
日曜ということもあり、パパ&子供の組み合わせが多い。

その間にママは家事をしたりするんだろうなー。
ウチには絶対無いなー。

と旦那にイラっとして娘のブランコを押す手にも力が入ります。
{0A791BBA-0187-465E-A032-6D21A2D9F6C3}

でも幼児用のブランコで安全♪


保育園ママ会
その夜は保育園の仲良しママ6人で呑み。
クラス全体での会は年2回くらいやるんだけど、少人数、そしてママだけは初。

楽しかったー✨
娘は早生まれで、ほかの子供達は色々進んでるから情報もたくさん聞けたし、子供がいないからたくさんおしゃべりできてホントにストレス発散!

「今度は忘年会だね!」
ということでこのメンバーで定期的に開催予定。

ちなみに乳がんのことはここのメンバーにはカミングアウト。

まーべつに隠しているわけで話はないから、聞けば答えるけど、他のママには「病気療養中」と、答えています。
常にマスクしてたり、髪型がコロコロ変わったり(ヅラ生活だから)してるから時々「どうしたの?」て言われることがあって。

詳しくは(面倒なので)話さないけど、だいたい察してくれてそれ以上は突っ込まれません。

ちなみに保育園にはもう報告済み。
もし仕事を辞めることになっても診断書があれば退園せずに済むらしいので。

園や先生はけっこう協力的で園長も「全力でさぽーとしますから!」とおっしゃっていただいててありがたい限りです。


体調の記録

吐き気→ほぼ無し。

・ダルさ→だんだんと疲れやすくなってる感じ。行動がノロノロになってるから家事も子供の世話も時間がかかる。

・脱毛→抜け方は変わらずパラパラ。でもすごく薄くなった。特に頭頂部。
もみあげのあたりは結構残ってる感じが男性の薄毛と同じw
抜け方って同じなんだなぁと変なところで感心。

・痺れ、感覚の麻痺→無し

・便秘→無し

・口内炎→無し

・その他体の異常→無し

・患部の状態(触ったり、見たりした感じで)→特に変化なし。

・患部の感覚(痛みなど)→これも変化なし。

今のところ総じて体調は毎週あまり変化なしです。
もっとガツーンとくるかと思ってたけれど、忙しければシンドく、のんびりしてればそうでもない、といういたって普通の調子で、ほぼケモ前と同じ行動ができています。

ただ趣味とスケボーはやりたいと思わなくなったなー。
けっこう体力筋力使うし、パークまで往復するのもめんどくさい。
ああ、そういえば電車や信号の駆け込みはしなくなった。
時間に追われる生活をしていない、というのもあるけれど、やっぱりシンドい。

そう言われると息切れや疲れはいっぱしに感じているみたいだなぁ。