懐かしグルメレポート | マハローの挑戦!

マハローの挑戦!

MAHALOと感じてもらえる会社を目指して

赤飯と言えば、オフィスの近かったオラクル時代から通いまくっていたところ。
辛口で濃い胡麻と太麺が最高の一品。いつの間にかはまる魔性の味。
よく昼飯時にソースケ が、汗をぬぐうのが面倒臭くて、坦々ハチマキ
なるものを自作(ただの紙ナプキン)し、おでこに貼っていたのが懐かしい。

その後転職し、前職のワタベ時代、職場の近くに実はある事に気付かづ
2年ほど経過したある日、オフィスから1分の銀座松坂屋の屋上に
赤坂飯店支店がある事を発見してから大興奮。
後輩達を連れ、昼夜連続で食べる事もあるぐらい、はまったお店です。





今回の企画は、高校時代からギリギリ&ラッキー仲間のカズ
一度、食べさせようと考えたのがきっかけ。

彼の経歴も破天荒。幼い頃からデンマークだったっけ?からの帰国子女。
自他共に留年間違いなしと念押しされながらもギリギリ&ラッキーで大学を
卒業(ここだけは私も全くの同経歴)。その後イギリスにある日本大使館へ駐在。
現在はアビームにて活躍中で、再来月からはアトランタへ駐在予定。
高校時代にパチスロ屋に8時間も並んで大負けした仲間とは今や思えない。
そんな彼とはお互いに覚えていないものの、少年の頃のサッカーチーム
あざみ野FCでも一緒だったという不思議な縁。

もう一人は、そのカズに以前、紹介してもらったウメちゃん。
彼は本物の「あいのり」サービスを提供する会社の代表。
とてもおもしろいビジネスモデルで、メディアからも注目されている。
0から1を作ってやる!というチャレンジ精神にとても共感します!
これからが飛躍本番という雰囲気が漂う、もうすぐ一児のパパ。


最近、新入社員の時以来、やたらとコンタクトを取るようになった
ウォッシュレットコンビ(と言うと怒るから) ではなくKPIの取締役ハセ。
彼も更なる飛躍のためのステージを模索中!ただ野望があるだけでなく
勉強家で分析深い彼が、何をぶちあげてくれるのか!?かなり楽しみです!


そして、前職のワタベ時代からの後輩で、坦々を紹介して以来
後輩の中でも断トツで私も嬉しい程に、はまりまくってくれた
マハロー社を支える期待のホープ 堀内!


店員さんからは、こんな高級中華料理屋にまで来て、席まで予約した挙句
全員が坦々麺とビールだけぺろりと食べて、おい帰るのかよ!?的な
雰囲気をひしひしと感じましたが・・・
それはご愛嬌。いつも大好きで食べてるのですから、どうかお許しを!

その後いつものように軽く異業種交流会。皆さん、自分以外の会社や
業界に対して、超積極的な発言!しかも無責任発言だらけ:笑。
でもこの他業種からの発言の一つ一つがいつも本当に勉強になります。

急遽声をかけてみたものの、他に数名、残念ながら来れなかったのですが
いつでも食べれるし、次回のお楽しみ。本日は『TEAM坦々』記念日となりました。

ちなみに赤坂飯店、実は麻婆豆腐も美味いんです。

石原鉄兵