仲間と仕事と美味しい酒! | マハローの挑戦!

マハローの挑戦!

MAHALOと感じてもらえる会社を目指して

最近少しだけ自分の時間に余裕ができたので、久しく会えなかった
友人たちとも、ぽつぽつと飲みに行っています。

先週は、幼馴染み(今はタイ在住)の縁で学生時代に仲良くなった
元青学の仲間たちと

本日は、数年前から一緒に飲もう!と言いながらなかなか実現しなかった
中学からの友人「ナンチャン」と久々の再会。二人だけで飲むのかと思いきや
すでに何人かに声をかけていてくれていて、あれよあれよと言う間に
地元あざみ野時代の小学、中学からの仲間たちと渋谷で小宴会

特に珍しくもない、気心知れた親友たちとの単なる酒の席。
でも、先週、そして本日の飲みもそう、何だか最近やたらと嬉しい。

いつも自信を持って思うが「人と運」には誰よりも恵まれてきた。
家族をはじめ、幼馴染みや部活や同期や同級生やらの友人。
そして会社や部活の上司、先輩、後輩たち。
しかし、そんな事は大昔から分かっていた。
7年前の自分の結婚式のスピーチでも、お伝えした通り。

ここ最近、また「人と運」への感謝の気持ちをひしひしと感じる。
なぜだか?分からない。もしかしたらそうかな?と思うのは
会社を設立したという、一大転機があったからなのかも。

今までどんな方々とも、仕事などの損得抜きに、お付き合いさせて
頂いてきた。例え会社の上司、先輩、後輩でも、贅沢だが仕事に関係なく
今後ご縁を持ち続けたい、と素直に思う方だけと過ごしてきた。
ただそのご縁に仕事を持ち込んだ事は一度も無い。
なぜか?そんなの迷惑ではないか?と思っていたから。
家族や友人に仕事の相談なんて、何か違うと感じていたから。

でも今は頼る。素直に頼る。家族、親友、仲間、昔からの知人
そして最近になって恵まれた素晴らしいご縁の中でも素直に頼る。
理由はいまいち分からない。もちろん仕事は今までも一生懸命
やってきたつもりだし、別に自分で起業したからだけではないと思う。
しいて言えば、自分が頼られたら全力で何かしてあげたいと、感じられるように
なってきたから。それが自分にとっても、相手にとっても嬉しいと感じ始めたから。
そして、素直にお願いしたいと感じるから。

きっかけは親父。「一人では何もできないぞ」と。そんな当たり前の事は
前から分かっとる!と結婚式以来、悟ったつもりでいたが
何年も経ち人に素直にお願いする事や、感謝の気持ちを
再認識させられた気がする。これからもこの繰り返しだろうな。

今まで仕事に関するお願いや相談など一度もした事のない家族、友人
元上司や先輩、後輩たちに、突然、仕事の相談をしてみる。
すると?みな揃って「できる限り何でも協力するから」と言ってくれる。
何という幸せな事だろうか!話100分の1だとしても嬉しすぎる!

昨日の仲間たちはアドバイスまでくれる
。「こうした方がよい!」「あれはおかしい!」
「その考え方はずれている」「こんなアイデアはどう?」「もっとこうしなきゃ!」

「おれは仕事がはえぇ」「先週ふられた」「そこの店員が可愛い!」・・・はぁっ?
まったく好き勝手言いやがって・・・でも社会人として、また友人として
厳しいことまでも本気で言ってくれる。最高の仲間たちだ。
まだ都合が合わず、頼れていない仲間、先輩、同期、後輩たちもいる。
素直に、頼りまくろう。わるいけど、勝手に頼らせて頂きます。

人と比べた事なんて無いが、自分は今まで決して楽ばかりしてきた
訳ではないと思う。でも本当にラッキーで幸せな奴だ。
そう言えばいつからか「スーパーラッキー男」というあだ名で呼ばれてたな。
自分でも自覚しているのが少し恥ずかしい。



怪しい写真は小中学生からの地元仲間たち!
左から「ミナミ」「タケ」「ナンチャン」「ウメッピ」「カタヤン」「石原」


それにしても、なんだか自分の文章が臭すぎる・・・
でもまいっか。ちょっと酔っぱらってるし。本音やし。

2歳半の愛息子は、家でサーフィンビデオ見て、毎日おぼんの上で波乗りしてる!
なんだか最近、今まで以上に毎日が楽しくて仕方ない!!!


石原鉄兵