砂肝のトマト味噌炒め | りょびん家のルセット

砂肝のトマト味噌炒め



りょびん家のルセット




今日のおかずは『砂肝のトマト味噌炒め』です。



砂肝、砂ずりとも言いますが、


鶏の胃に属する消化器官です。


筋肉の塊ですね。



貝類にも似たコリコリした食感が美味しい部位です。


レバーみたいな臭みは無いような気はしますが、


内臓系が嫌いな人はダメなようですね。




材料

砂肝      250g

しし唐辛子   5本

トマト     大1個 

ニンニク    2片

味噌      大さじ3

砂糖      大さじ1

味醂      大さじ1

醤油      小さじ1

胡麻油     小さじ1




砂肝は1~2ミリくらいにスライスします。


しし唐辛子は種を取り除いて棒状にカットします。


トマトはざく切りに、ニンニクはスライスします。



ボウルに味噌、砂糖、味醂、醤油、胡麻油をいれてよく混ぜ合わせます。



フライパンに胡麻油をひいて、


ニンニクを入れて火にかけ、砂肝を炒めます。



8割くらい火が通ったら、しし唐辛子を加えて炒めます。



しし唐が少ししんなりとしてきたらトマトと合わせ味噌を加えて炒め合わせていきます。



トマトが崩れて味噌と全体に絡まったら、


鍋肌から胡麻油を小さじ1入れて強火であおって出来上がりです。




味噌の重い感じはなく、


トマトの甘味と酸味が加わってさっぱりと食べれます。



味も食感も、酒のつまみにはもってこいの一品ですね。



是非お試しください。