鶏ムネ肉と野菜の、和風マヨ炒め | みか星人*徒然なるママ日記

みか星人*徒然なるママ日記

旦那様と小さな王子(H22.7.22生まれ)と3人で。
吉祥寺のんびり生活。

なかなか、お肉が進まない4歳児の息子。
夏が近づくにつれ、ますます、お肉を食べさせるのに苦戦します(泣)
まあ、暑い時期は、私も、お肉が進まないから、わかるんだけど、わかるんだけど・・・ねえ。

とは言え、夏バテ防止にも、しっかり、高タンパク質なエネルギーの物を、取り入れたくて。
「高タンパク、低カロリー、低価格(←これ、重要 )」の定番、鶏胸肉。
鶏胸肉を、マヨネーズに漬込んで柔らかくして、和風アレンジでさっぱりと作ってみました!

鶏ムネ肉と野菜の、和風マヨ炒め

【作り方】
 1.鶏胸肉(300gくらい)は、ひとくち大の、そぎぎりに。
   マヨネーズ(大1)、しょうゆ(大1)、酒(大1)、塩胡椒(少々)、
   片栗粉(小1)を、よく揉み込んで、冷蔵庫で1日寝かせる。
 2.パプリカ赤黄(各1/2個)、しめじ(1パック)、舞茸(1パック)を、一口大に切る。
 3.フライパンに油を熱し、鶏肉を両面こんがり焼き、野菜も加えてよく炒める。
 4.最後に、麺つゆ(大1)、かつおぶし(1パック)を、加え、さっと炒めて、完成!

たっぷりの鰹節が、フワフワ踊って、いい香り。プラス麺つゆで、和風テイストな炒め物。
パサパサしがちな胸肉も、マヨネーズをしっかり漬込んでおくから、しっとりです。
お野菜は、何でも。でも、特に、キノコ類をたっぷり入れると、香りが増して、美味しい!!!

これまで、マヨネーズって買っても全然消費しなくて。蓋の所が黄色くなってくる、という。
でも、これからは、鶏の胸肉の下味に、是非是非、活用してあげよう。

レシピブログ に参加中↓