あーGmailのオフライン機能ってsafari対応してないのか。。。Firefoxは対応してるけど最近使ってない
しなー会社では使ってるけど。そもそもIE8とか本気で終わってる、β版ダウンロードしたら削除できない設定になってるとか完全に頭おかしいからな。しかも社内イントラは未だにIE6じゃないとアクセスできないというお陀仏システムなもんで、いまは仕方なくフリーのIE4~8までエミュレーションで動かせるソフトで作業してる。フリーソフトなもんで不安定ですぐ落ちるけど、IE8は削除できないしIE6でしかアクセスできないし仕方ない・・・。だから今は基本Firefox使ってるけどアドオンの充実っぷりヤバい。仕事の業務上でつかうなら絶対Firefox。画面をPDFにするアドオンとかお世話になりまくり。カスタマイズ性能がSafari、IE、chromeなんかとは比べ物にならない。でもTwitterはSafariでpdtweetがいいんだよなー遊びで使うときはWindowsのフォントが汚すぎてもうMacじゃないと無理。仕事であの汚いフォント見ると「仕事しなきゃな・・・」って変な感じで割り切れるけど、やっぱりMacのきれいなフォント見てしまうともどれないよ。あーでもそういえばマイクロソフトもメイリオ搭載してVistaは結構良い気がしてるんだけどOS自体がダメだからプラマイでマイナス。ウェルカムセンターとかの整頓された感じはわりと好きなんだけど、とかいいたいのはそこじゃなくてTwitterで見たけどVistaとWindows7でメイリオ結構変わってるらしい。Vistaでは納期とかで結構バタバタで搭載したもんで、Windows7でかなり修正したとか。一回みてみたいなー。あーんでウェブブラウザの話に戻るけどChromeは爆速。それは認めるけどよくアクセスするページリストが立ち上げたら出てくるのがイヤ。タブの表示位置が高いのもイヤ。でも爆速。仕事では使いにくい気がするんだよなー。Macβ版が出てるけどなんかくだぐだだし。あ、あの機能がいいのよFirefoxは!最後に開いていたタブ履歴を次立ち上げた時に再現する機能。あれとタブ機能でもう7~8年Firefoxだったけど、今タブ機能がどれも標準搭載だし、履歴再現も設定次第で出来るからなーでもそれを昔からやってたのがFirefoxだしすごいなーって思うのよ。


ここまで読んだ人にごほうび!Googleアカウントをお持ちのかたはGoogleリーダーを開いて

「(方向キー)上上下下左右左右BA」

と入力したらいいとおもうよ!ってこと!