人は見た目が9割 | ☆3度目の正直☆

☆3度目の正直☆

日常に起こったとりとめもないことや,見た本,映画,自分メモなどを書いています☆★

竹内 一郎
人は見た目が9割

読みましたベル

book review ★★★★☆


日本のコミュニケーションの特徴を

語らぬ,わからせぬ,いたわる,ひかえる文化と表すあたり

国家の品格を思わせる内容もあり柔道


なるほど~と同感したのは

色と匂いの効果,間について,笑いの伝えるものなど得意げ


そうそう!と共感したのは

距離について(恋愛,トイレ,パーソナルスペース)ハロウィン


いるいる!と思ったのは

『自分の席から離れない上司』

「こっちに来い」と呼びつける人いますよね,

そういう自分の縄張りにずっと居たがる人物は自分に自信がない

=こっちに来いと威張っている

=実は能力がないことを表現している

こんな人いますよねむっ


勉強になったのは行儀作法について

「マナーはあくまでも文化度である」

という言葉が名言に思えた虹

マナーがなっていない人にぷちっとキレるのはもうやめようと思ったアップ