さてさて、前回の記事を書いてから、
気づいたら1週間経ってました!
★感謝が自然と湧いてこない、ありがたい、と思えない時は。
続きを楽しみにしてくださっていた方、
すっかりお待たせしました。
感情は生モノだ、と言いますけど、
体感や、その時にふと降りてきた感覚も生モノですね~。
次々感覚は更新されていくので、放っておくと、
古いものから順にアウトプットしよう!という勢いがなくなってしまう。
「次回に続く」スタイルは、
私にはあまり向かないことが分かりました。笑
でも、その場限りの感覚ではなくて
自分の中に定着していくものなので、後から書くことはできるんですな。
というわけで、書いていきましょう。
前回はここで終わってたんですよね。
*****
感謝が湧いてこない。
それって今振り返ってみると、
こういうことだったのか!
ってふいに体感したことがあります。
*****
引っ張ったわりにはすごく単純なことかもしれないのですが、
この時体感したのは、
「受け取ってなかったんだな。」
ということでした。
形は、表面上は、受けとってるかもしれません。
でも、
・申し訳ない。
・何か返さなきゃいけない。
・代わりに何か要求されたらイヤだな。
・貰ってばかりじゃいけないんじゃないか。
・別にlこれ欲しくない。
などなど、そこに心地よくない感じがあるなら、
それは本当の意味で、「受けとった」
ことにはなってないと思うんですよ。
・別にlこれ欲しくない。
などなど、そこに心地よくない感じがあるなら、
それは本当の意味で、「受けとった」
ことにはなってないと思うんですよ。
心のシャッターが下りてるから、
そこにエネルギーの交流はない。
外から入ってくるものも、内側から出ていくものもない。
何も貰ってないわけだから、感謝の気持ちも発生しようがない。
ちなみ、それがいけない!ということではなく、
こういう現象が起こっているんじゃないか、という観察です。
そこにエネルギーの交流はない。
外から入ってくるものも、内側から出ていくものもない。
何も貰ってないわけだから、感謝の気持ちも発生しようがない。
ちなみ、それがいけない!ということではなく、
こういう現象が起こっているんじゃないか、という観察です。
この心のシャッターを開けちゃって、
もらったものを、何の意味づけもせずに、ただ丸ごと体験して、味わったら・・・
感謝って自然と湧いてくるものだと思うんです。
もらったものを、何の意味づけもせずに、ただ丸ごと体験して、味わったら・・・
感謝って自然と湧いてくるものだと思うんです。
まとめると、
感謝が足りない、感謝できない、と悩んでいる時は、
感謝が足りない、感謝できない、と悩んでいる時は、
感謝しよう!とがんばったり、感謝できるポイントを探すよりも、
罪悪感なしに、負い目なしに、プライドなしに、遠慮なく。
ただシンプルに、今あるもの、与えられているものを喜び、楽しむ。
それを意識してみるといいんじゃないかと思います。
わーいわーい!って感じで。笑
ただ、これは私の体感なので、
皆さんに当てはまるかどうかわかりませんw
そして、この方法を駆使して、感謝できるようになりましょう!!
と言うつもりもありません。
何でもそうですが、
しなきゃいけない!じゃなくて、
したいかどうか、ですから。
私たちって本来誰でも、
善良で優しくて人を喜ばせたかったりするんですよ。
誰でも中心はあったかい。
基本的には感謝できない人なんていない。
そう思います。
ただ今は違う体験をしてるだけ。
できない時は別にそれでいい。
悩んだり、自分を責めてしまっている方には、
それを知っていて欲しいなぁ、と思います。

「初めてのオラクルカード体験会&ペア・リーディング練習会」
オラクルカードってどんなもの?気軽に楽しく体験してみませんか♪






誕生月別メッセージを毎月無料でお届けします!