★ネガティブな感情に振り回されず、味方にする方法。その2
こんばんは。
景子です^-^
情緒不安定になったり、
今までフタをしていた感情が溢れてきた方多いかもしれません。
皆さま、いかがお過ごしですか?
そんな時は、無理に元気になろうとしたり、
元に戻ろうとせずに、
じっとその状態を感じていると、自然に元に戻っていきますよ。
そんなグッドタイミングで(笑)、
先日の記事の続きです。
前回は、
ネガティブな感情は、こんなことを教えてくれている。
↓
自分にどんな思いこみがあるか。
どんな観念や信念で自分を縛っているか。
どんなフィルターでこの世界を見ているか。
置いてかれた子供のように追いかけてくるw
というお話でした。
前回の記事はこちら。
ネガティブな感情に振り回されず、味方にする方法。その1
うむ、置いていかれた子供、って、いい表現かも。笑
泣いてる子供は、抱っこしてあげたら、安心しますよね。
感情も、抱っこしてあげるといいんですよ。
感情は、反応で、出ちゃうもので、起こっちゃうもので、
ある意味、これ
と同じ。(可愛く表現してみましたw)
感情も、抱っこしてあげるといいんですよ。
感情は、反応で、出ちゃうもので、起こっちゃうもので、
ある意味、これ


いつかは出さないと身体がおかしくなっちゃいますよね?
ひとつ大事なこと。
感情の場合は、
出す=相手にぶつける
ではなくて、
出す=存在を認める、感じる。
です。
「バカにされた気がして、腹が立ってるんだな。」
「大切にされてない感じがして、すごく悲しいんだな・・・」
「あの人のこと、足を引っ張りたいくらい羨ましいんだな。」
感情の場合は、
出す=相手にぶつける
ではなくて、
出す=存在を認める、感じる。
です。
「バカにされた気がして、腹が立ってるんだな。」
「大切にされてない感じがして、すごく悲しいんだな・・・」
「あの人のこと、足を引っ張りたいくらい羨ましいんだな。」
などなど。
どんなにブラックでも( ̄∀ ̄)
むしろ、ブラックであればあるほど(-_-メ、
その存在を認めてあげることが大切ですね。
(と、実感している今日この頃)
この過程は、最初、ちょっと悶絶するかもしれません^^;
今まで見たくなかったものを見るわけですから。
でも、ブラックな一面を見ても、ネガティブな感情を感じても、大丈夫なんです。
だって、それらはあなたの一部だったり、起こっている反応であって、
あなた自身、あなたの全体ではないから^-^
それを思い出しながら、少しずつ練習してみてくださいね。
どんなにブラックでも( ̄∀ ̄)
むしろ、ブラックであればあるほど(-_-メ、
その存在を認めてあげることが大切ですね。
(と、実感している今日この頃)
この過程は、最初、ちょっと悶絶するかもしれません^^;
今まで見たくなかったものを見るわけですから。
でも、ブラックな一面を見ても、ネガティブな感情を感じても、大丈夫なんです。
だって、それらはあなたの一部だったり、起こっている反応であって、
あなた自身、あなたの全体ではないから^-^
それを思い出しながら、少しずつ練習してみてくださいね。
丁寧に自分の感情を観察して、その存在を認めてあげると・・・
置いていかれた子供がお母さんと一緒になることで安心するように、
だんだんと、自分の中に溶け込んでいきますよ。
何度もブログに書いている、私の今年の抱負↓
「弱い自分、ダメな自分を認めて、全存在としての自分を活かす。」
これを意識し始めてから、
いやー、私、こんなにブラックな部分があったんだね☆
自分は性格いいかも、なんて、
一瞬でも思ったことがあるのが恥ずかしいワ~(*゚ー゚)ゞ
という素敵な発見が日々、たくさんあります。笑
それを発見するごとに、
切り捨ててきた自分の一部を拾って、空いていた穴を埋めていく感じ。
自分というものがハッキリしてきたというか、
存在感がしっかりしてきた感じがします。
話は逸れましたが!
感情をそのまま感じたら・・・
お次は、
なぜ、その感情(反応)が起こったのかな?
さらに観察を進めて、思考パターンを見つけていきます。
この思考パターンがフィルター(色メガネ)となって、
自分の周りに問題を見出す(創り出す)んですね~
感情をありのままに感じ、思考パターンのフィルターに気づくことで、
今まで問題に感じていた現実が、不思議なほど変わってきますよ。
長くなってきましたが・・・(・∀・)
次回は、感情を感じて、思考パターンを見つける過程の、
具体的な例をご紹介しようと思いますv
だんだんと、自分の中に溶け込んでいきますよ。
何度もブログに書いている、私の今年の抱負↓
「弱い自分、ダメな自分を認めて、全存在としての自分を活かす。」
これを意識し始めてから、
いやー、私、こんなにブラックな部分があったんだね☆
自分は性格いいかも、なんて、
一瞬でも思ったことがあるのが恥ずかしいワ~(*゚ー゚)ゞ
という素敵な発見が日々、たくさんあります。笑
それを発見するごとに、
切り捨ててきた自分の一部を拾って、空いていた穴を埋めていく感じ。
自分というものがハッキリしてきたというか、
存在感がしっかりしてきた感じがします。
話は逸れましたが!
感情をそのまま感じたら・・・
お次は、
なぜ、その感情(反応)が起こったのかな?
さらに観察を進めて、思考パターンを見つけていきます。
この思考パターンがフィルター(色メガネ)となって、
自分の周りに問題を見出す(創り出す)んですね~

感情をありのままに感じ、思考パターンのフィルターに気づくことで、
今まで問題に感じていた現実が、不思議なほど変わってきますよ。
長くなってきましたが・・・(・∀・)
次回は、感情を感じて、思考パターンを見つける過程の、
具体的な例をご紹介しようと思いますv
それではまた♡
================================
★宇宙&天使に導かれて幸せ力をupする♪
誕生月別リーディングを毎月無料でお届け!
水田景子オフィシャルメルマガ「オラクルレター」
●セッションメニュー
●お申込の流れ
●お客さまのご感想
●田町サロンのご案内

ペタ、読者登録、ありがとうございます♡
================================
★宇宙&天使に導かれて幸せ力をupする♪
誕生月別リーディングを毎月無料でお届け!

●セッションメニュー
●お申込の流れ
●お客さまのご感想
●田町サロンのご案内


ペタ、読者登録、ありがとうございます♡