昨日、事務所のポストの底の方に

 

一枚の見慣れた封筒を発見しました。

 

よく見ると、1ヶ月前に投函した

 

某社様宛の請求書でした。

住所の記載ミスで返送されたかなと

 

思い、チェックしたところ

 

郵便局の消印が捺され、

 

普通郵便で配達されたものでした。

 

一瞬キツネにつままれたようになりましたが、

 

即座に見当がつきました。

 

 

 

 


何と、差出人(つまり弊社)宛に

 

郵便物が配送されていたわけです。

そんなことってあるのか?!

と吃驚。

 

明らかに差出人欄は文字は小さく、

 

送付すべき宛名には、

 

〇〇様ときちんと所在が明記されているにもかかわらず、です。

 

 

※クーレムついでに切手を買おうとしたら、シールになっている切手を薦められました。

 


先ほど郵便局にその旨クレームに行きましたが、

 

さすがに懇切丁寧に対処いただきましたよ。

 

再送費用はもちろん無料、

 

それに速達で間違いなくお届けします、

 

ということだったので

 

ごねませんでした。(笑)

ただし、内容物は請求書ですからね。

 

入金がその分遅れるわけです。

 

そのあたりはごちゃごちゃ言っても

 

時間の無駄になるだけで仕方がないので

 

飲み込みました。

 

 

 

 


それにしても信じられないことが起こります。

 

こういうことも

 

何か自分への戒めとして起こっている可能性があるので、

 

とにかく注意散漫にならないよう気をつけます。

 

 

 

 


今日は少し暖かくなりましたね。

 

春はまだまだのようです。

 

今日も元気に。

 

ありがとうございます。
 

 

 

 

 

ランキング・バナーのクリック何卒ご協力よろしくお願いします。m(_ _)m

 


人気ブログランキング

 

 

 

 

 

自分を知ることからすべては始まる
ワークショップZERO

http://seminar.opus-3.net/
 

ベーシックコース

★第82期東京コース:2018年2月3日(土)&4日(日)

★第83期東京コース:2018年2月17日(土)&18日(日)

★第84期東京コース:2018年3月3日(土)&4日(日)

★第85期東京コース:2018年3月17日(土)&25日(日)

★第4期西日本コース:2018年2月24日(土)&25日(日)【広島県福山市内】

 

アドバンスコース

☆第6期東京コース:2018年3月10日(土)&11日(日)【合宿制】(予定)