昨夜の新年会&送別会では、

 

いただきものを

 

お店にすっかり置き忘れてしまったようで、

 

今朝電話で確認したら、ありました。

 

良かった。ホッ。

 

 

 

 


預金の残高がいきなり減っていて、

 

また何かの被害にあったのかと思ったら

 

何と、リボ払いで購入したつもりの電子機器が

 

ボーナス一括払いに設定されていて

 

一気に引き落とされた模様。

 

良かった。ホッ。

 

 

 


久しぶりにナンバーズが来ました。

 

受け取るのは少額ですが。(笑)

 

良かった。

 

 

 

 


松岡さんとチェンさんの「謎床」を読み終えました。

 

チェンさんが大学の講義で実施しているという

 

「苦しみ」をテーマに据えた演習が

 

ZEROの親和のワークと近接していて、

 

なるほど、フォロー・ワークに応用が利くかも

 

と納得しました(P337-344参照)。

 

 

 

謎床: 思考が発酵する編集術
松岡 正剛 ドミニク チェン
晶文社
売り上げランキング: 8,561

 


チェンさんが言うには、生きる上で大事なのは

 

当事者意識であると。

 

当事者意識には共感が要ります。

 

当事者意識こそがまた自律的な生き方につながるのだと

 

思いました。良かった。

 

勉強になります。

 

何でもないありふれたことに喜ぶことが大切です。

 

 

 

 

ランキング・バナーのクリック何卒ご協力よろしくお願いします。m(_ _)m

 


人気ブログランキング

 

 

 

 

 

自分を知ることからすべては始まる
ワークショップZERO

http://seminar.opus-3.net/
 

ベーシックコース
★第82期東京コース:2018年2月3日(土)&4日(日)

★第83期東京コース:2018年2月17日(土)&18日(日)

★第84期東京コース:2018年3月3日(土)&4日(日)

★第4期西日本コース:2018年2月24日(土)&25日(日)【広島県福山市内】

 

アドバンスコース

☆第6期東京コース:2018年3月10日(土)&11日(日)【合宿制】(予定)