良い天気ですね、寒いですが。

寒さのせいか、冷えのせいか、

何と「痔」になってしまいました。(汗)

まぁ、たいしたことはなかろうと

温めて、オロナイン軟膏塗って、

自主療養しております。

お蔭で自転車に乗るのも一苦労です。(笑)

気をつけなきゃですね。





さて、話を変えましょう。

最近あらためて「鬱病」という話をよく聞きます。

まぁ、これは病気であってないようなもので

特別な処方箋はないといわれますが、

そんなことはないと思いますね。

精神的なストレスや何やら原因は

あるでしょうが、要は

いかに緊張状態を解くかが鍵だと思います。

そう、リラックス、弛緩、脱力、です。

で、言葉でいうのは簡単なのですが、

日常ではこれがなかなか容易ではない。

 



生まれ持ったOSや後天的なアプリや

人間の脳みそには様々インストール

されていて、日々それらがオートマティックに

起動していますからね。

ともかくそれを一瞬リセットすることによって

脱力、弛緩、あるいは「無」という状態を

疑似体験する必要がある。

それもできれば人間関係の中で。





その方法さえきちんと知れば、

人間には自浄作用、自己治癒力が

備わっていますから、あとは何とかなるのです。





まぁ、でも鬱っぽくなる人に限って

プライドが半端ないですからね。

または、他人との比較が極めて激しい。

まずはその一線を越えることですかね。

「まぁ、いいや」っていう考え、

それは諦めるという意味じゃなくて、

無暗に頑張らないということです。





人気ブログランキングに参加しています。 一押ししちゃってください。ご協力よろしくお願いしますm(__)m