どぶろく造りに遭遇!10月17日のバスツアー下見での偶然… | 福岡の「ふるさと系グルメレポーター」殿畑大作のブログ…【大作どんのグルメ大作戦!】

どぶろく造りに遭遇!10月17日のバスツアー下見での偶然…



九州・福岡のグルメなら…【大作どんの グルメ大作戦!!】



いやあ~、こんな偶然ってあるんですねえ~( ´艸`)




たまたま予定が空いた事で、急遽行くことにした



来る10月17日に開催の「第4回バスツアー!どぶろく祭りと秋BBQ」

   ↓     ↓      ↓      ↓
http://ameblo.jp/oozukuri130000g/entry-10653992131.html



そのための、ひとりぽっちの「下見旅」だったんですチョキ



なのに…まさか「どぶろく造り」を見せて頂けるとは!?…(ノ゚ο゚)ノ




九州・福岡のグルメなら…【大作どんの グルメ大作戦!!】



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



朝、本番の出発時刻になるべく合わせて小倉を出発して…




久々に運転する、マイカーにて一路宇佐方面へ…(これもリハビリ!)




所要時間のシミュレーションとして、時間を計りながらのドライブです。




豊後高田から、つい先日ロケに行った田染を抜けて…




およそ2時間で、第1の目的地である 杵築市大田地区の




「白髭田原神社」(しらひげ たはらじんじゃ)へと到着ですビックリマーク





九州・福岡のグルメなら…【大作どんの グルメ大作戦!!】




この大田という村は、空気もうまいし…とにかく静かニコニコ





神社からは、こんな田園風景が望めます≧(´▽`)





九州・福岡のグルメなら…【大作どんの グルメ大作戦!!】




神社の鳥居前には、「どぶろく祭り」の歴史も綴られていて





九州・福岡のグルメなら…【大作どんの グルメ大作戦!!】



間近に迫った、年に1度の伝統行事に期待感を募らせます。



━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─



さて、苔むした石段をゆっくりと慎重に(笑)昇って行くと…




九州・福岡のグルメなら…【大作どんの グルメ大作戦!!】



手水場があり、そこでお清めをしてから境内へ…




九州・福岡のグルメなら…【大作どんの グルメ大作戦!!】


九州・福岡のグルメなら…【大作どんの グルメ大作戦!!】

  お賽銭は…100円でした…(笑)




思ったより広かった境内の右奥に、何やら人影があったので


おそるおそる近づいて、その方々に「北九州からやって来た」事や




「バスツアーで17日に来る」話をしてみたら…




『おお、そりゃ良い日に来たね!こっちで作ってる最中だからどうぞ!』




なんと有難いお話しビックリマーク そして…なんと言う幸運!!クラッカー




遠慮なんてする筈もなく…(笑)その貴重な現場へお邪魔しましたドキドキ






九州・福岡のグルメなら…【大作どんの グルメ大作戦!!】

  3つの醸造樽には注連縄と御幣が



この神社に常時設置され、1年に1度のこの祭りの時期だけ




3つの集落が持ち回りで造る、どぶろく専用の酒蔵がここです。




九州・福岡のグルメなら…【大作どんの グルメ大作戦!!】





3つある酒樽の、一番左側の「それ」には…




「ポコ、ポコ」と絶え間なく呼吸する「もろみ」が、もう…満杯です合格




九州・福岡のグルメなら…【大作どんの グルメ大作戦!!】  九州・福岡のグルメなら…【大作どんの グルメ大作戦!!】


      九州・福岡のグルメなら…【大作どんの グルメ大作戦!!】



この甘い香りに誘われて、大きな蜂が樽の周りを飛んでいる。




「この蜂が来ると、もう完成間近って事なんや~」




どぶろく造り42年の杜氏さんが、その深い笑皺を浮き立たせて




嬉しそうに語ってくれました:*:・( ̄∀ ̄)・:*:





そんな…ゆったりと過ぎる時の中、




大勢の男衆がたくさんの袋を抱えてやって来ました。




蒸しあがったばかりの新米が真ん中の酒樽に入れられて、




次のもろみ造りへの準備が始まったのです。





九州・福岡のグルメなら…【大作どんの グルメ大作戦!!】
    

     ここで新米を蒸すのです。




今年のどぶろく造りの担当は、大田地区の3つの集落の中の…




これまた区分けされた5つのグループのなかの1つだそうで、




これが毎年順番に回って来るのというのを…計算してみると




15年に1回、どぶろく造りを手伝うのが




この杵築市大田地区の皆さんに昔から伝わる伝統なんですね。






九州・福岡のグルメなら…【大作どんの グルメ大作戦!!】



━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─



こんな歴史と伝統、そして地域の皆さんの思いのこもった




「どぶろく祭り」に、是非行かれてみてはいかがですか?



10月17日と18日の2日間で行われますよ~!






ビックリマーク・・・もし、「飲みたいから車じゃ行きたくないなあ」




なんて思う方がいましたら…




「第4回大ちゃんねるバスツアー」へ、




どうぞご参加下さいね~о(ж>▽<)y ☆




…最後は宣伝か~い!!(笑)


http://ameblo.jp/oozukuri130000g/entry-10653992131.html











にほんブログ村 グルメブログ 九州食べ歩きへ
にほんブログ村