1月14日、今日は蓬平集落の賽の神。


朝8時に蓬平集落センターに集合し、賽の神を作り始めました。


土台作り・木材と杉の木を掘り出す部隊、竹を切ってくる部隊、木偶を作る部隊、賽の神を組み立てる部隊に分かれて作業に取り掛かります。



ながおか おおた ひがしやま ブログ
賽の神の土台作り。


ながおか おおた ひがしやま ブログ
雪に埋もれている木材と杉の木を掘り返す。


ながおか おおた ひがしやま ブログ

賽の神組み立て。まず神木を竹と一緒に立てます。

その周辺に掘り出した木材を円を描くように刺していきます。

ながおか おおた ひがしやま ブログ
木材を刺した後に縄で締め上げ、ワラを積み上げて行きます。


ながおか おおた ひがしやま ブログ    ながおか おおた ひがしやま ブログ

ワラを積み上げているのは今日集まった中で、若い方に入るであろう中村さん(50代)。

今後に繋げるために、毎年少しずつ若手に教えながら賽の神を作っていきます。


ながおか おおた ひがしやま ブログ    ながおか おおた ひがしやま ブログ
ワラを積み終わったら杉の木を刺します。    賽の神が杉の木で覆われたら縄で締めて行きます。



集落センター1階の倉庫内ではデク作り。
ながおか おおた ひがしやま ブログ
蓬平集落のわら細工名人が中心となって作ります。


ながおか おおた ひがしやま ブログ    ながおか おおた ひがしやま ブログ
徐々に人の形になっていきます。          右のお父さんが持っている物はなんなんでしょう...


ながおか おおた ひがしやま ブログ
大体の木偶の形が完成。

先ほどお父さんが持っていたのは男性のシンボルだんたんですね。。。

お父さんたちは「ちょんぼ」と呼んで笑い合っていました。


この人形に人間の悪いと所を込めて、燃やすことで、今年いい年になるようにと願います。


ながおか おおた ひがしやま ブログ    ながおか おおた ひがしやま ブログ
賽の神の準備も大体終了。             木偶も賽の神に取り付けました。




16:00
ながおか おおた ひがしやま ブログ
蔵王神社から賽の神のある集落センターまでほら貝を吹きながら歩いていきます。


ながおか おおた ひがしやま ブログ    ながおか おおた ひがしやま ブログ
森山町内会長の挨拶。                雪が降る中沢山の人が来ました。


ながおか おおた ひがしやま ブログ    ながおか おおた ひがしやま ブログ
そしていよいよ点火。


ながおか おおた ひがしやま ブログ    ながおか おおた ひがしやま ブログ
点火するとすぐに煙がモクモクと上がり、周りは雪と煙で真っ白になりました。



ながおか おおた ひがしやま ブログ


ながおか おおた ひがしやま ブログ    ながおか おおた ひがしやま ブログ
賽の神に火が付くと見に来た人は、雑煮・もつ鍋・焼そば・お酒を食べながら、飲みながら話に

花を咲かせていました。


ながおか おおた ひがしやま ブログ

ながおか おおた ひがしやま ブログ
雪と煙に子供達も大はしゃぎ。


ながおか おおた ひがしやま ブログ
賽の神がある程度燃えた後、餅とスルメを棒につるして炙ります。

餅を焼いて食べるのは、「今年元気でいれますように」という意味があります。

どうか来年もみなさん元気でいられますように。


ながおか おおた ひがしやま ブログ