午後から四天王寺の愛染堂のお祭りに行ってきました。

愛染堂は愛染明王が祀られています。

愛染まつりは大阪の夏祭りの先駆けと言われ、天神祭で締めくくられます。

なので、天神祭の龍踊りが目の前で見ることができました。


だんじりばやしで龍の動きを表した勇壮な踊りです。

踊ってられた女性、カッコ良かったです。


愛染まつりの花形、愛染娘が乗る宝恵籠

今年も若くて綺麗なお嬢さん方が境内で微笑みを振りまいてくれていました。

愛染堂には愛染明王だけでなく、勝利開運の守り大日如来が祀られています。



大昔の映画、愛染かつらの題名にもなった桂の木にノウゼンカズラが寄り添っています。

その花を模した花守りです。

このお守りは綺麗だけど、電車の中ではガン見されました。

谷町筋から見た阿倍野ハルカス

日本一高いビルだけあって聳え立ってます。