2012年の持ち歌増加状況 | 勝帝の、3歩進んで2歩こけるブログ

勝帝の、3歩進んで2歩こけるブログ

思い出のアルバムに保存します。 おもにカラオケネタです。

2012年に増えた持ち歌分析。

ちなみに 2011年の結果はこちら


オフ会、欠席が2回+食事会のみの部分参加1回と、欠勤が目立った年でした。

2012年に増えた曲は39曲。 月に3曲ペース。


ボカロ・・・+5曲

東方・・・+2曲


あとは、1曲ずつ。 番組名やジャンルがバラバラなのは毎年のこと。

持ち歌数 274曲で番組数が216って、現役メンバーではバラバラ度が高めな方。


電波ソング・・・+9曲

サークル初登場・・・+18曲

 

1960年代・・・+1曲

1970年代・・・+5曲

1980年代・・・+3曲

1990年代・・・+6曲

2000年代・・・+17曲

2010年代・・・+7曲

 

男性曲・・・+10曲

 

うーん、サークル初登場が多め。

歌いたい曲を優先した結果なので、メジャー曲が低めになったようだ。



ローテーションは3周目の途中。 新曲は3回まで歌っていい解釈だから、ローテーション繰り返すたびに1周の期間がどんどん伸びる。 4周目に入るには、あと1年以上かかる計算。 気の長い話だ。