↑お粗末ブログですがランキングに参加しています。お手数をおかけしますが、クリックして頂けますと嬉しいです♡よろしくお願いします。 
 
{A1D7B020-53E7-4DE2-A094-3E336B114636}


もうGW間近ですね!

 

お天気はずっといいわけではなさそうですが、お休みはやっぱり嬉しいですね。

 

何しよう〜

 

 

こんにちは!おにゃです!

 

 

今日はサバナンバンです。鯖の南蛮漬。

母が来ていたので、昔作ってもらった南蛮漬を教えてもらい母の味です。

昔はあじの南蛮漬けをよく作ってもらっていたのですが、家にあった塩さばで。

 

 

 

 

母「あんた、塩さばばっかり出てくるわね」

 

 

 

わたし「安いから」(即答)

 

 

母「あぁ〜。本当塩さばじゃなくて生さばの方が美味しいんだけどね」

 

 

 

 

 

塩さばで作りましたが、普通に美味しかったですよ??

でもまぁ、生さばがあればそちらがいいと思います。

 

わたしが作る南蛮と違うのは調味料が酢・砂糖・醤油のみで配合も覚えやすいということくらい。

 

どっちがいいんだろう・・・・

・・・・・・・

・・・・・・

・・・・・

・・・・

・・・

 

 

 

どっちでも!!!!!!(いい加減)

 

 

 

よかったら参考にしてみてください。

 

 

カップケーキ材料カップケーキ(2〜3人分)

◎塩さば(半身) 2枚

◎玉ねぎ 1/ 2個

◎人参 1/3本

◎小麦粉 適量

◎サラダ油 適量

 

◯酢 大さじ6

◯砂糖 大さじ4

◯醤油 大さじ2

 

 

 

カップケーキ作り方カップケーキ(調理時間 15〜20分)漬け込み時間は除く。

1、鯖はキッチンペーパーで水気を拭き取り、骨を取り食べやすい大きさに切る。小麦粉を薄くまぶす。玉ねぎは薄切り、人参は千切りにする。

 

 

2、◯は混ぜ合わし電子レンジ(600w)で1分ほど加熱する。フライパンにサラダ油を入れ、鯖を揚げ焼きする。キツネ色になったらひっくり返し反対側も焼く。

 

{7EE12404-F29B-48E1-96E1-907EAE68838A}

 

 

 

 

3、鯖に火が通ったら油をよく切り、◯の中に入れて浸す。加えて玉ねぎ・人参も入れて軽く混ぜ合わせ味がなじむまで冷蔵庫で浸す。

 

{B8027634-AE1E-4DB8-ACAF-FAFBEC43EA70}

 

 

 

 

 

 

 

 

しっかり味がなじんだら

はーい!出来上がりだよー!

 

{C876C887-607E-4594-996D-9270E93FDAE4}


 鯖!臭みとりしてないけど臭くない!

 

 

母「玉ねぎと一緒に食べると鯖の臭みが気にならないわね。いい味だわ、さすがね」

(自分を最大限に褒めるタイプ)

 

 

娘にもちょっと味見させたら「美味しい」って新玉ねぎも問題なく食べた。

生の玉ねぎがどうしても苦手と言う方は

からみとりをしても食べにくいかと思いますが(特に子供は)

新玉ねぎなら安心ですね。

 

 

 

カップケーキレシピポイントカップケーキ

◎汁に長時間漬け込んでおけばおくほど、味が馴染んで美味しいです。

作った日よりも翌日の方が美味しい

3〜4日は日持ちしますので、作り置きとしてもいいですよ。

 

 

◎人参は彩のために入れてるので、なくてもいいです。

 

 

 

 

カップケーキこちらもおすすめカップケーキ

image

 子供もがっつく!食べやすい♡鶏肉の南蛮漬け♡

 

 

  カップケーキこれまでのレシピを見るカップケーキ⇒⇒⇒⇒⇒⇒(^^)/~ 

 

 

{E77ADDCA-D579-48A3-A035-FA5E836D384B}


(高カロリーを代表するコンビニのドーナツが好き過ぎる件。)

 
 
 

 

花粉がまたも到来したのかと思っていたら

単に娘の風邪がうつっただけであった。

 

鼻をかみすぎて鼻の下がカピカピ星人だい。

今日はゆっくりしたいと思います。

 

  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 レシピ本が発売になりました。時短簡単レシピ120品。宜しくお願いいたします♡

 

 

 

 

最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。最後に「頑張れ~~!」のエールをお願いします♪♪ 

 ↓↓↓↓↓↓

 

 ありがとうございました! 

 

 

 

おうちのみ大使 春のヘルシーおつまみ料理レシピ
おうちのみ大使 春のヘルシーおつまみ料理レシピ

 

         

スパイスブログ認定スパイス大使2017
スパイスブログ認定スパイス大使2017