↑ランキングに参加しています。お粗末ブログですが1日1クリックで応援お願いします!


来てくださってありがとうございます!
{B400594C-6AE1-411A-980E-6BED3F6E3374:01}


こんばんは~。
すっかり遅くなってしまった。


一日娘とショッピングモールで
遊んで疲れた~。
ゲームコーナーのアンパンマンとバスから全く離れないんだもの~~~。ふーーー。



と言ったら母が「私の方がたくさん遊んであげたんだけど」って。

そーでしたね。はは。



でも娘がきゃっきゃっ楽しそうにしてたのでよかったです♡



さて。今日は秋らしい和食ごはんです。

イカと大根の煮物やさんまなど。
秋になると煮物が美味しく感じる。

味が染みやすくなるので、大根は下茹でする必要がありますが、基本は全て材料を入れて煮るだけ。


大根は味がしみしみで、イカはやわらかくぷりっぷりです♪♪



簡単なのでよかったら試してみてください~


【材料】2人分
◎イカ 一杯
◎大根 1/3本

A.水 300ml
A.酒 50ml
A.みりん 50ml
A.醤油  50ml


【作り方】

1.大根は乱切りに、イカは肝を取りだして、1cm幅に切る。
足の部分は2本分ずつくらいに切る。
{635506B2-D7B6-4AB9-A6C3-66ECF4076CE2:01}

{3F25F575-BD48-4760-909F-9A502ED1E343:01}



2.小鍋に大根を入れ、大根がかぶるくらいひたひたの水を入れる(分量外)
中火で10分ほど煮る。←下茹でです。
{2AFE2888-7D67-4C5A-9AFB-410827BAB1D6:01}




3.大根の下茹でしたら、小鍋に入っていた水(お湯)は全て捨てて、
Aを入れて中火で10分ほど煮る。
{EFB47524-FCE4-4EB8-8B69-93B567312FBB:01}

煮た後。
{8F2F754F-BF3C-4E3C-A530-CB4C1F376DDE:01}





4.イカを入れてAに浸るように軽く混ぜて中火のまま2分くらい入れて火を止める。
{6EF81418-74B0-41E7-9AE1-37C3FFC0C56F:01}

↑この写真は混ざってないです。




お皿に盛り付けて
はい!出来あがり~!
{FD91E5AB-75B8-4DE4-B6DB-154E799C06C1:01}

ほっこり。




☆注意☆
大根の下茹での水はAの水ではありません。3の段階でA全部を入れてくださいね。



☆ポイント☆
イカはに煮過ぎると硬くなる。

2分でちょうど良いです。イカにも味はついてるので心配なしです。




そしてそして
たくさんのカボスを頂いたので
{B5341FF5-2EF0-4503-8FCB-FD93E80182D4:01}





カボスチューハイを♪
{01DB0610-409E-4535-A615-478E44AFE82C:01}

カボス1個を絞って焼酎と炭酸水を入れて
薄切りにしぼったカボスを入れれば出来あがり!




すっきりしていてかなり飲みやすい
気にいった~~!
シークワーサーサワーに少し近い感じ??


カボスは初秋でしたっけね?
焼きさんまにもカボスを絞るとスッキリさっぱり頂けますよね。



カボスチューハイ!
よかったら試してみてください~~~~~。



■煮物繋がり。
{8EF4A43A-B855-4AC4-9D75-9C5CEB769971:01}

【簡単和カフェ】胃袋つかむ系!だしでも美味しい♪簡単筑前煮♪ 

こういうのがさっと作れると格好いいですよね。

「私の得意料理は筑前煮です」とか言って。(別に全然得意じゃないけどさー)



写真で見るレシピ一覧こちらから⇒☆☆☆







最後にお粗末レシピですが、ぽちっとクリックしお願いします。
◼︎facebookページ
友達にならなくても見られます。