↑ランキングに参加しています。ポチッとクリックをお願いします


ご訪問ありがとうございます♪
{712464C5-37FB-4D8F-AE7E-53D9E06EE9EF:01}

おはようございます!
昨日は天気よかったですね~。


いろいろ用事をすませつつ、娘と公園に行って遊んであげたり、自転車乗りまくっていたので、電動付き(自転車)なのにぐったりです。←もはや体力の問題。



つ、つ、つ、つかれた。

はぁ。




しかも、買い物した時に娘用のバナナを買ったんですが、


帰りに娘に持たせてたからか、
引きずったり、
ぶつけたりして



そのせいか、
家に帰ってふとバナナを見てみたら、
黒くてぐちょぐちょになっていた。

そんな簡単にバナナはいたむのか。



どー食べるんだっての。



{2A0B7ADA-BD2D-4853-9625-E9E294608FA2:01}

おやつに&ランチにいかが?ほっくほくサトイモフライと出汁入り卵サンド♪


昨日の自分用ランチで作りました。
サトイモがあったのだけど、気分的ににっころがしとか煮ものとかに使いたくなくて。


なのでフライにしてみた。

ポテトみたいに味が濃くなくて(?)
あっさりなんだけど
でもホクホクで美味しかったです。



今回はシンプルにお塩を振った後に乾燥パセリでおめかししました。
(ちなみに以前作ったポテトフライはこちらです)


青のりとか粉チーズとか、コンソメ味とかでもよろしいかと思います。

お好きな味で♡


ちなみに、旦那の晩酌用として出してもウケがよかったです!

ポテトよりもうまーい!!って。
へーーー。(←興味なしか)




そして
サンドイッチは出汁入り卵焼きを卵焼き用のフライパンで一気に溶き卵を流して7割くらい固まったら
{45559E2C-781C-422A-B5E2-E64465F7D80B:01}

ペターンと半分に折る。
(肝心の折った写真がない)



マスタードとマヨネーズをたっぷりのせた食パンにこれをサンドしました。



ブラボーーーーーーーー♪



マヨネーズと茹で卵で作る定番の卵サンドは美味しいけど、たまにはこんな卵サンドも美味しいです。

なんというか、ちょっぴり大人の味。



ちなみに食パン1枚につき、
卵は2個(出汁の素 小さじ1/2、みりん小さじ1)を使ってるので結構ボリュームあります。




よかったら試してみてください~♪



☆ほっくほくサトイモフライ☆

【材料】1人分~2人分
●サトイモ 200g(←皮を剥く前)
●片栗粉 大さじ1~2
●サラダ油 適量

●塩 適量
●乾燥パセリ あれば適量

【作り方】
1.サトイモは皮をむいて半分、大きければ4等分にし、耐熱容器に入れて
電子レンジ(600w)で2分。
{A256E15C-9DE3-49AB-A3FA-90D16F98FD28:01}



2.1に片栗粉をまぶす。フライパンにサラダ油を薄めにひいて片栗粉をまぶした
サトイモを揚げ焼きする。
{328DF6A0-3A85-4441-BD56-A604494B7C46:01}

焼き色がついたら菜箸でコロコロ転がすと良いです。


3.揚げ焼きしたら油をよく切って塩をまぶし、乾燥パセリを振りかければ出来上がり。



奥にあるのは、娘の離乳食用に作っておいた里芋と長ネギのポタージュです。里芋祭り。


-----------------------------------------------

レシピブログに参加しています。
クリックして頂きますとランキングに反映する仕組みとなっています♡


みなさまの応援クリックが励みとなります。ポチッと1クリックお願いします。


いつもありがとうございます♡

最後まで読んで頂きありがとうございました♡<