↑ランキングに参加しています。ポチッとクリックをお願いします

ご訪問ありがとうございます♪
{E566E205-F2E1-4ED0-B99F-07C4084A127F:01}

ビスコッティ。
それを見たのは私が小学生の頃。


サイゼリアが出来たばかりの時代に
父が「安くて美味しいイタリアンがある」
と言っていそいそと家族で”イタリアン”を食べに行きました。


大食漢の我が家はパスタやリゾット、サラダ、ソーセージなどバクバクと食べてまして、その中で父が食べていたものの1つがビスコッティ。


すごく硬そうな「パン」。
しかもお酒(←ワイン)につけて食べている。



子供ながらに、
「何その食べ方!食べ物を飲み物の中に入れて食べている!きたねっ!!!」



と軽く衝撃を受けたわけですが、これはこーやって食べるもんだと教えられ、その「パン」のようなものに興味を持ちまして。



だから少しもらって食べてみたんですよ。
そしたら、めちゃくちゃ固いじゃないですか。ワインにつけて食べてるわけじゃないし。



だからね、
なぜにこんな固いもんを食べるのか…



とその時は不思議に思っていたんですけどね。



大人になって食べると美味しいですよねぇ。
ワインにつけて食べると美味しいですよねぇ。
ちょっと水分が入って柔らかくなってね。

あ、コーヒーにつけて食べるのももちろん好き。


でも、やっぱりワインと一緒かな~。
やっぱり赤ワインだよね~。

って、どーでもいいわ!




とにかく、ビスコッティが食べたくなって♡


家にチョコレートもナッツもドライフルーツもなーんにもなかったから、シンプルになーんにも入れずにとりあえず焼きました。



ホットケーキミックスを使ったのでお手軽です。
混ぜて焼くだけ。難しいこと何一つなしです。



バリバリボリボリ。
朝から不健康にビスコッティとコーヒーです。


{5FF3F8B4-1C3B-4822-AB12-2290234A43AD:01}

【材料】
●ホットケーキミックス 100g
●卵 1/2個
●砂糖 大さじ2


【作り方】
1.オーブンを180度に余熱しておく。
ホットケーキミックスと砂糖をよく混ぜたら、溶かし卵を入れて混ぜる。
途中で手でこねひとまとめにし、厚さ1cmくらいの楕円形にする。
↓こんなん
{F202BD15-3A42-483C-ADD0-C93A0A1058CD:01}



2.1をオーブンで10分焼く。粗熱がとれたら幅1cmに切る。
↓一度焼き終わった後。
{B9E3AC3E-97ED-452B-96ED-02A22D6C34A4:01}

{2905B3CE-B16C-46FB-92A8-87D17058E271:01}



3.横に倒して、再度オーブン180度で13分焼く。


*2の段階ではまだ生焼けです。2度目に焼いた後はこんがり。


やっぱり中に何か入れたかったけど美味しかった♪

好きなもの何でも入れちゃってくださーい。

---------------------------------------------------------
昨日紹介した和風ハイナンチキンを早速ちいママさんが作ってくださいました!
{CD78149B-F2C3-414C-8E8D-41746BBE943F:01}

ちいママさん、ありがとうございます~♪♪
ご家族みんなシンガポールが大好きだそうで^^私もシンガポール行きたいです!!


いつも美味しそうなご飯がズラリ~なちいママさんのブログはこちらです。



作ってくださった方はご連絡頂けますと嬉しいです♡

-----------------------------------------------

レシピブログに参加しています。
クリックして頂きますとランキングに反映する仕組みとなっています♡


みなさまの応援クリックが励みとなります。ポチッと1クリックお願いします。


いつもありがとうございます♡

最後まで読んで頂きありがとうございました♡