京都3Rをチョイス。
①2001年以降に京都ダート1400m(良)で行われた16頭立てのレース
該当レース数は292レース。
1番人気馬の成績は、勝率=32.5%、連対率=54.5%、複勝率=64.7%とまずまず信頼度の高い数値を示している。
脚質傾向としては、後方の馬の成績は18-20-29-1481と不利な傾向を示している。
逃げ・先行馬有利なレース条件である。
枠順に特段顕著な傾向はない。
②2001年以降に京都ダート1400mで行われた未勝利戦(1月1~8日目)
該当レース数は57レース。
1番人気馬の成績は勝率=40.4%、連対率=56.1%、複勝率=64.9%と高い信頼度を示している。
また、2番人気馬の連対率も42.1%と高い数値を示している。
勝率を考えると、1番人気馬の1着付けに、また、1番人気馬の1着付けに腹が決まれば2番人気馬の2着付けに馬券戦略として妙味のあるレース条件である。
③結論
1番人気馬テーオーブユウデンの1着付け、2番人気馬ハーイスマイルの2着付けで3連単馬券を組む。
テーオーブユウデンはデビュー以来3走続けて福永騎手が騎乗。
初戦騎乗後のコメントが、「チャンスは近い。」、2戦目騎乗後のコメントが「上手に走っている。内容は悪くない。」とのものであることからも、この馬に対して好印象を持っていることは間違いなさそうだ。
4日に行われた栗東坂路での追い切りもラスト1F=12.1秒で500万条件の古馬に先着。
短期放牧明けでも態勢は整っている。
ハーイスマイルの前走は、伸びずバテずでいかにも距離不足の内容。
2走前の阪神ダート1400mで先行して粘った内容からも、坂のない京都で前残る可能性は高いと見ている。
京都3R
3連単 1、2着流し 1着 13 ⇒ 2着 16 ⇒ 3着 1、2、5、6、7、8、9、10、11、12