音泉組のブログ

音泉組のブログ

ようこそおいで下さいました。

福井県内で音楽活動をしています音楽団体「音泉組」のブログです。

音楽活動をする事で、イベントの成長・地域活性化に繋がればと思い、ライブ活動を継続させています。



ここでは、音泉組のメンバーのブログを掲載させて頂いています。

Amebaでブログを始めよう!

週末は演者が足りないと嘆いたひがっさんでしたが、頑張ってきます。実際は古室ちゃんに駅中ライブをお願いして、美浜の音楽の交差点へ

しかーし、夕方はせんとぴあにしっかり居ました(笑)

さて、今後せんとぴあSPA!ライブを継続・繁栄開催する上での『提案』です。

現状の問題点は…
1.毎週の出演者が不安定 0~2組もあれば5~7組位になるときもある→現状mixiや個人メール・携帯等で局長が確認したり連絡を貰っている。その局長も8時半からの営業ライブ行ってしまい無責任さを痛感してます。
2.ステージ演出・客席準備が弱い→照明と芝生にベンチで対応(8月15日検証済み/芝生にベンチを6脚置き、照明でステージを明るくしたら、延べ30人位の方々が座り聴いて頂けた)ステージには演者のみとする

1に関しては、皆さんそれぞれ都合もあるので仕方ない部分ですが、音泉組の活動『原点』で在るため、極力参加して戴きたい。念頭に『まずはせんとぴあと…』。最近聞いた『なんか薄暗い中でも好きな人が集まりやっているみたい』←等の痛い評価は絶対貰いたくありません。与えられた約2時間半強を充実した緊張感のある楽しいステージにしたいのです。

前置きが長くなりましたが・・・提案1.9月より『せんとぴあ運営当番制の施行』
月4~5回の出演者確認や準備・運営をする。7時ステージ開始とすれば6時準備開始の腹積もりが要ると思います。音響・照明・ベンチ
皆さんいかがですか?ってか、此れでいきたいと思います。
提案2.ベンチの購入 キャンプ等で使う二人掛の折り畳み式ベンチを購入に辺り、1000円負担下さい。美浜の音楽イベントで使われてた物をイメージ下さい。

それら備品の管理についてはせんとぴあに預かってもらうか、当番者が管理するかになります。あまりせんとぴあ側に世話になりたくはありません…

皆さんのご意見・更なる提案・質問等をお願い致します。

9月は福井の千春さんお願い致します(笑)

音泉組以外の方のご意見も頂けたら幸いです。

まじでぇーーー

週末、駅中&せんとぴあ 単独興行(汗)


ひさしぶり大根


やるっきゃねぇー


やるっきゃねぇー


超 不安


声が持つかどうか


誰か ギター持って遊びに来て頂戴


待ってます


美浜のすーさん

がんばってねー

参加の皆さんもがんばってねー


音泉組は何処へ行く


なんだかんだと、音泉組って組織化してから2年以上経過

SPAライブ(毎週土曜日)開催も毎週行い

月1回の駅中ライブも毎月行い

年2回の音楽の交差点も美浜町のすーさんと交互に行い

今週末開催で第4回目である・・・


演奏家それぞれの個性で技量で参加してもらっている


個人的には週末の営業ライブがあるため

せんとぴあは中座している現状で申し訳なく思っている


最近 僕はどうしたかったんだろうと思う

温泉街を活性化するために始めたせんとぴあなのに・・・

最後まで居ることなく中座???

これでいいのだろうか

何か違うような気がしてならない


正直な気持ち「せんとぴあに最後まで居たい」が今の気持ち

ホテルの営業ライブは楽しいのであるが・・・

せんとぴあでのライブの方が凄く気になる


日常と非日常

両方とも日常なのかもしれないが・・・


まとまらぬまま

筆を置きます

すみません

8月21日 せんとぴあSPA!!LIVE


出演 時澤くん・吉川さん&富田さん


時澤くんのレポートによりますと

中学生の団体が見学してくれて盛り上がったそうです。



音泉組 局長 東 和彦


今日は8月の23日 暦では処暑(徐々に暑さが和らぐ)らしいが 相変わらず残暑は厳しい・・・・


さて、音泉組の活動回数も徐々に増え(メンバーも)、忙しくさせていただいて居ります。


1.ウィークリー

  ○せんとぴあSPA!!LIVE 毎週土曜日 PM7:00~9:30

2.マンスリー

  ○駅中ライブ  第4土曜に JR芦原温泉駅2Fフリースペースにて PM1時~          


3.年間  音楽の交差点 春/あわら  秋/美浜


その他、地域イベント等にお声を掛けていただいております。


個々の活動に対してかなり慣れてきており、ある意味マンネリ感が出てきてるようにも思えます。1のせんとぴあSPA!!LIVEに関しては、お客様(せんとぴあ入浴客や旅館宿泊客)に如何にして聞いていただく工夫をするか・・・


前々回 照明・芝生にベンチ等々の工夫をしたところ累計で30名様くらいのお客様に聞いていただけたと思います。当然、ハード面だけではなく演者自身の工夫もこれからは求められると思います。



温泉街を少しでも活気付けられないかとの思いで始めた“せんとぴあ”

レギュラーで出演くださるメンバーも様変わりしてきました


今我々は 交差点に差し掛かっているのかもしれません

もう一度 もう一度 よーく考えて せんとぴあを盛り上げていきたいと思います。