703 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2010/06/12(土) 00:52:49.22 ID:B0rS/j1Z
こんみと、気になったので置いておきますね。

yoshitaka_w 想像を絶する状況ですねRT @smilingcloud: ロシアの海洋学研究所研究員がクレムリンに提出した報告で、
メキシコ湾の海底の修復はすでに不可能と。BPに依頼されて深海調査のために現場海域に潜行した学者。11キロにわたって海底が割れて
18個所から1日約200万ガロンが流出中


846 名前:地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 [sage] 投稿日:2010/06/12(土) 04:47:55 ID:Vc9Ly9Fs [2/2]
>>806
ありえナス。w
少なくとも今噴出してる油は、海底から3000mくらい下の層。ケーシングやって、その
底をセメンチング中の事故だから、そこまでに至る層に何があろうと、問題になる規模
では出てこれません。

海底にクラックとか、そのクラックが深さ3000mの地下に到達しているとでも言うつもり
なのかな?w
いぁ、3000mまで割れるのは良いけどさ、その隙間は地圧ですぐに埋まると思うん
だけど?それに11Kmも割れたら、そりゃ断層が動いた、つまり地震ですがな。w

今回の流出のミソはケーシングが終わってる、って処。セメンチングで底を塞げれば良かった
んだろうけれど、それが出来ずに暴噴しちゃった。ケーシング無ければ、水頭圧が地圧より
下がって、周囲の地圧で自然に井戸が塞がります。でもケーシングが入ってるから、穴が
塞がらない。だから油とガスが出てきてる。

多分、噴出の最大の問題は、動作しないBOPが障害物になってる、ってことじゃないかな。
ライザーが倒れているから、それを片付けない限り、まともな対策は取れないと思う。
板で塞いだのが上手く行ってるって言ってるから、少なくともBOP上は片付いたのかな??
多分だけれど、情報を総合するに、BOP下部からも漏れてるのかもしれない。
となると厄介ですなぁ。BOPそのものを取り去らないと完全な蓋は出来ないから・・・

ああ、それと石油の層の圧が下がっても地盤沈下はほとんど起きないよ。石油の層って空洞
じゃないから。
おいらは中東しか知らないけど、多孔質の石灰岩とでも呼べば良いのか、そんな地質ね。
その隙間に石油とかガスが溜まってる。まぁ、だからガスと石油が一緒に出てくるんだけど
ね。