今日は銀座の畜産会館にて行われた

中村文昭 さんのセミナーに参加してきました。


中村 文昭
お金でなく、人のご縁ででっかく生きろ!

今日はこの本を購入し、サインしてもらいました。

サイン


「独立して嬉しいよりも、大変でしょ~。

 僕も最初はそうだったもん」

とおっしゃってました。


ほほ~~プラス思考の達人の中村さんも、若かりしころは

そんな感情だったのですね。



中村文昭氏


ちょっと見えにくいけど…ホワイトボードのところに張ってある、

”中村文昭講演会”の下に手書きで”さん”が加えてある。


これはネタ?



何度聞いても、中村さんのお話は心に響いてきます。

もちろん、聞いて感じるだけではなく、感じたらそれを行動に移す!

これをしなくては意味ないですけどね。


・今日が一番若い日→だから変わらなきゃ


・お金は持っているだけではただの紙きれ

 →”何のために”使うのかによって意味が出てくる

 →物に使うのは自己中=人の目を気にしている=比較で生きている


・やる気があると、本気は違う。

 →本気=命をかけている。だから”できない理由”をいうことはない



・0.2秒の返事

・頼まれごとは試されごと

・できない理由いわない

・「そのうち」禁止



など、毎回聞くけど、「まだまだできていない」と反省。

行動に移るまでが遅い。徐々にしみこむように変化できていることはいいのだけど…。



でも、お誘いして沼津から来てくれた

森田&岩辺

森田さんと岩辺さんと夕飯を食べながら、

「城田くんは”何のために”コンサルタントで独立したの?」

とか聞いていただいて、自分自身をまた見つめるいい時間をすごせました。



独立する時、社名考えながら…

「俺の目指す道って、”コンサルタント”ではないんじゃ…?

 ちょっと違うかな????」

と思っていましたけど、今日改めてそれを感じました。



改めて、ゆっくりと”何のために”を自問したいと思えるいい時間をすごせたセミナーでした。




中村さんに「今度講演主催させてください!」

と始まる前にサインしてもらいながら言ったけど…

あんまり本気って感じには取ってもらえなかったかな?

自分もその雰囲気で流してしまったから…。



顔晴ります!