オプティミズム | ONIーさんといっしょ

オプティミズム

※オプティミズム = 「楽観主義」


梅田望夫さんの、「ウェブ時代をゆく」を読みました。

有名な「ウェブ進化論」著者の、最近出版された本です。

ウェブ時代をゆく ─いかに働き、いかに学ぶか (ちくま新書 687)/梅田 望夫
¥777
Amazon.co.jp



ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まる (ちくま新書)/梅田 望夫
¥777
Amazon.co.jp


「ウェブ進化論」が、グーグルを代表とするネットの世界の「あちら側」の状況を
独自の視点・言葉で説明されている本であるのに対し、

「ウェブ時代をゆく」は、
そんな現代のウェブ中心の世界で、いかに「生きる」 とは?がテーマ。

例えば今までの考え方にはないような新しい働き方だったり、
雑な言い方をすると、こんな風にメシ食っていく人も出てくるよ、とか、
こんな時代の変わり目って、新しい職業が増える時だから、
みんないろんな生きかた模索してみようよ、みたいなこれからの羅針盤的な本。

その中で何度も出てくる、

「オプティミズム(楽観主義)」

という言葉が、

なんか、じわじわと好きになっています。


この本というか、

梅田さん自体がこのウェブ世界の進化や新たな創造が、
楽観主義姿勢で物事に対峙しないとできないことだと言っている。

例えばwikipediaとか、

誰ともわからない不特定多数の人達が書いている百科事典が、
こんなにも一般化されている現状って、
性善説に立って楽観主義じゃなきゃありえないと思いませんか?

オープンソースも同じです。


そして、私も考え方は近いのです。

今の仕事は人で成り立っていて、
ビジョンさえ示せていれば、人が集まると、
すごくいいものが生まれると思ってます。

「特定の誰かが」集まっていることが重要とは思ってなくて、

「みんな」が集まっていることが大事だと思っています。

一人や特定の誰かとでは生まれない新しい何かが、
「みんな」となら生まれると思っています。

という考え = 楽観主義 

なのです。私。