STBから出力されるD2(SD画質)を回避するために

HDMI->コンポーンネントのコンバーターを探してました。


いろいろググって、「HDFury」一択か・・・とポチりかけたときに見つけたのが



LKV384

(HDMI to コンポーネントコンバータ)



お値段なんと4,980円。


いや、これはさすがに。しかしもしかするともしかして。


調べてみるが情報はいっさいなし。



かなり迷いましたが、えいやっと買いました。



で、先日無事到着。



キイチのブログ

まったく期待を抱かせないシンプルな箱。



キイチのブログ

本体、アダプター、ペラ1の説明書(英文&中文)

無駄のない同梱物。



結論から言いますと、



まったく問題なし。




まだ2,3日しか使ってませんし、HDFuryをはじめとする


他製品を持ってないので比べようもないのですが。



D端子ダイレクトだと720×480だったゴニョゴニョが


ちゃんと1920×1080で出力されます。



キイチのブログ



キイチのブログ

アダプタをつなげると、ずっと赤いランプが点灯しとります。



長時間使用での発熱とかどうかしらと思いましたが


ほんのりあったかくなるだけで、こちらも問題なさそう。



自分はHD PVRという、USBビデオキャプチャユニットでPCに録画しています。


直つなぎの場合と画質を比較してみましたが


遜色がないように思います。



キイチのブログ  キイチのブログ

左:直つなぎ  右:コンバータ経由




キイチのブログ

↑直つなぎ




キイチのブログ

↑コンバータ経由



音声はコンバータを経由するとレベルが下がるので、


STBから「HDPVR」にダイレクトに入れてます。



そんなこんなで、ひろいもんかも。