MBA学はどうなのか? | モデル起業家 MBAへの道

モデル起業家 MBAへの道

勉強全く出来なかった、と言うかする意味が見当たらなかった小中学生、単身米国留学をきっかけに出来損ないが勉学を独自方法でスタート。2007年ミスインターファイナリスト受賞。2014年から明治大学大学院へMBA取得する為に、女社長兼学生に。

投稿写真

写真はやる気持ちを込めて撮った一枚!

さて、それはさておき、仕事後に通うMBA のクラス!は今現在本当に楽しい!

確かに自身で起業すると、思うのは経営学は時代の後者のまとめの意見であり、残念な事にそれを越えた事例が無い、それは時代の流れが速い為に。でも、もしかしたら科学論の様に理論が時代を超えて来る可能性もあるのでは?と思った今日でした。

昔なら、経営学はカリスマがある人がやる事た!など言われてましたが今は統計学的になどもっと戦略的に、できることがあるのでその為のお勉強!

大学院勉学を通じて思うのは体系的な事と、机上の事は確かに違うけれどそれによって、また新たな発見や思想や理論論など見えるものがある!

実に面白い!!!!!!!!!!

まだまだ、始まったばかりですが、
幼い時にイヤイヤ、ってか意味の分からず取ってた義務業務とは全く異なり興味があることを見直す、発見での意味での勉学は幾つになっても実に面白いです。

私もアウトプットしないと、忘れる事がでるので、たまにはブログにこうして自分が思った事を上げますが、、、汗


勉学が嫌いだった人程、経営学などは面白いと思います。幼い時にこの、ワクワク感を味わいたかったが、出来なかったから今からまた吸収し直します!