筋膜の勉強で買った医学書

難しくて途中だったよー(T▽T;)

これは筋膜の電子顕微鏡の写真

本当はあの隙間に

筋肉(筋原線維ってやつ)が詰まってる。

 

※詳しくは「筋膜」っていう言葉じゃなくて

 いろいろ分類されてる

(筋外膜・筋周膜・筋内膜)

--------------------------------

 

さて、難しいお話は置いておき(ホントは必要)

講座の後は感度が鋭くなり

タイトルみたいな感覚がチラッと見えたんです

 

いつも芯伝整体の主宰、山崎さんが

筋膜が「ベロンベロン」になると言ってたのを

僕の勝手な解釈で

「あーユルムやつね」(誤解でした)

 

昨日施術して

「あれ?ベロンベロンだ!?」

 

今までのユルムという感覚は

ちょっと柔らかくなる程度

 

まだまだ施術中は自分の

身体の使い方を意識している

場面がチラホラしていたけど

(相手を感じるのが弱い)

終わってみると

いつもと違う「ベロンベロン」

 

特に背中・肋骨

最初は両方とも「ゴツゴツ」

それが施術後

手でスーーーっと触ると

骨感が無くなってる(°∀°)b

 

僕が山崎さんに1,2分

やってもらっただけでも

肋骨が重力に逆らって

勝手に上に上がってくる

感覚があり、驚きー\(゜□゜)/

 

「ベロンベロン」

伝わるかなぁー

経験者の人は

別の言い方募集中(笑)

(。´・∀・)ノ゙ バィバィ~

 

ベロンベロン推しでしたー