今年も残すところあと358日となりました。

年末、2年振りに親父の墓参り兼ねて実家に帰省しました。去年は15年振りのホノルルマラソン出場のため帰らなかったので・・・(荒天で飛行機遅延しスタート間に合わず走れませんでしたけど)

親父の墓前に立つと、必ず一緒に生活してた時言われた言葉を思い出します。それは「他人の悪口は言うな。卑怯な事はするな。何事も正々堂々とやれ」です。子供の頃は、何となく親父自身が無口で不言実行的なそういうキャラクターだったし、あながち間違ってない事だと感じてました。社会に出て、特に純粋なアマチュアスポーツ選手生活から遠ざかり、一般人からするとかなり遅れて30~40代になって一般世俗界に入って、親父の言ってた言葉の真意(?)が何となく分かりました。僕が以前居た職場は、本業の仕事よりも、人の陰口・悪口、誹謗・中傷する事に傾注する暇な人間も居て、大概が根拠・理論的裏付けの乏しい、己を棚に上げた他己評価です。多分、自分自身に自信がなく、相対的に他己の評価を陰口で下げて、自分の相対的地位を上げようとしているに過ぎない偽物・卑怯な人種なのだと、冷静に客観視できる人間からすると瞭然です。世間的に大学が思われてるアカデミックな組織の人間がするとは到底考えにくいものです。マニアックな観点で言うと、歯科医療の技量として、同じ処置をいかに短時間で正確に出来るか(同じ症例で歯冠形成して適合良く装着出来る比率とか、同じ歯種を残髄なく抜髄出来る比率とか、同じ症例でいかに短時間で患者の苦痛なく抜歯出来るかとか・・・)、放射線科医として、同じモダリティーで画像診断し病理確定診断との正診率とか、大学勤務研究者として学会発表・論文数/在職年数とか・・・果たしてちゃんと統計学的に優劣が有意差として出ているのか!?

結論としては、己自身の絶対力で勝負できる本物の人間になれという事が親父の教訓なのだと、50代半ばで他界した親父の年齢に近くなって理解できました。卑怯・偽物の人種が通用する今の世の中でも、自分は今後も親父の教訓通り残り人生生きていきたいと思っています。

今年も残すところあと1ヶ月余りとなりました。個人的にはブラック企業(?)から脱却し、フリー歯科医として患者の口腔の健康に貢献しようと、ささやかながら純粋に働いております。
今年はお世話、御縁のあった3人の方の死という悲報がありました。新潟大学の大学院を修了後(オリンピックのため約半年間のセミプロスポーツ選手生活後)、築地の国立ガンセンターでので約1年間の研修中にお世話になった大田先生です。大田先生は北大歯学部ボート部出身という事で、以前より僕の事を新聞やテレビで見て知って下さってて、大変面倒みて頂きました。東京時代に飲みに連れて行って下さったりもしてもらいました。僕の拙論の共同著者にもなって頂いて、静岡ガンセンターに異動され、口腔ケアのパイオニア、第一人者として講演引っ張りダコの忙しい時も、快く僕の依頼した講演も引き受けて下さいました。もう一人は北大歯学部口腔病理の元教授で、数年前に退官された向後先生です。東京医科歯科大学生時代に東京オリンピックに無しペアで出場したという事で同じ歯学部出身のオリンピアンで、向後先生は長らく北大歯学部ボート部の監督もされていましたし、僕の北大時代に医局でたまに寛いでいらっしゃっている時に、ボートや釣りなどの雑談させてもらいました。北大歯学部では貴重な寛大で器の大きい純粋な人格者だったと思います。最後は桑野造船の社長の古川さんです。古川さんは長くボート日本代表チームのヘッドコーチを務められ、旧来の出身大学や派閥などを取っ払った、純粋かつ客観的な選手選考を推し進めた方だと思います。高校時代にインターハイや国体で優勝経験ありスポーツ推薦で大学入ったエリートとは違う、地方国立大学、体の小さい全く下手くそな僕を、エルゴ(陸上でやる漕力測定マシン)で目を付けてくれて、後の外国人プロコーチとして招聘されたハリソンとでオリンピックや世界選手権レベルまで育ててくれました。6月に茨戸レガッタにいらっしゃった時も古川さん、看護師である奥さんともお話ししましたが、抗ガン剤治療中との事で、本当に凄い人間、失礼ながらボート馬鹿だと思いました。
何れの方々も僕の人生において深い縁のある、影響を与えてくれた素晴らしい方でした。謹んでご冥福をお祈りします。
昨冬のスキー転倒による尺骨神経麻痺がやっと改善傾向、バウサイドのオールのハンドルを招き猫様不自然に握らなくも漕げるようになりました。左手薬指と小指使えないだけでマトモに漕げなくなるとは、手先が命(?)の歯科診療より緻密って事でしょうか?腰椎ヘルニアでパドルで漕げない事には変わりありませんが…まあ、たとえ全力で漕たとしても、46才の衰えた筋力・心肺機能では、高が知れてますけど(^^;)でも、昨年殆ど漕げなかった分と、現状もオヤジ生活(仕事→夜食・飲)まっしぐら中なので、凍って漕げなくなるまでの後1ヶ月チョイ、30分でも漕げる時間取れれば茨戸行きたいところ…
http://www.m3.com/iryoIshin/article/181181/?portalId=mailmag&mmp=MD130920&mc.l=20232222
当たり前、充分予測出来る。頭でっかちな厚労省、文科省のお偉いさんが考えた策の筈だけど、稚拙・浅はかな、その場凌ぎ過ぎの感は否めません。
元々、頭でっかちな医者より、患者を苦痛から救済しようとする心遣い、そのために頑張れる体力・精神力を持つ人種・資質の方が遥かに重要ですけど。そう言った意味では、勉強ばっかしかやってなかった割に中途半端な学力持った人間よりも、スポーツなどで心身極限まで追い込んだ経験ある純粋な人種の方が適応ありかもしれませんね。
まあそうだよな。
http://www.m3.com/iryoIshin/article/180963/?portalId=mailmag&mmp=MD130919&mc.l=20202891
大学勤務医が決して頭脳優秀、技量卓越、社会貢献大とは言えない。意外に逆も沢山居残っている。
大した実績ないのにドヤ顔する人種を見てると、本物・偽物を見分けられる眼無いのだとつくずく思います。大学では論文数とかで評価される事が多いですが、nature,scienceレベルは別格としても長くいればそれなりの(歯科レベルの)の論文数は稼げる筈で、僕もオリンピック目指して注いでたエネルギーを学究に注いでたら、英語で1年で4編、日本語ならその倍は書ける感じがします。歯学部サークルレベルではそうは行かないないでしょうが。20年以上大学在籍してれば、英語論文50編位は驚くに値しません。さて、僕が思い切り卑下されてたH歯学部の先生方どうなのでしょう?
北海道ボートに関しても、選手あるいは指導者として全日本級でせめて1回は優勝してドヤ顔するならまだ許容出来ますが、暇で社会貢献しない夏休みとか言ってられる大学生、運動する事しか能ない若者が仕事の合間に漕いでるヘルニア、左手麻痺の満身創痍40代後半オヤジに勝ってドヤ顔するのは、僕が70才 の元オリンピックメダリストに勝って優越感浸るのと同じ事で、そんな恥ずかしい稚拙な事は僕は決して出来ません。昨年、イギリス出張不在中に僕の艇使って、シューズ底剥がして(下手故)、リギング(艇のセッティング)変えたままのH大ボート部員を見ると、実績を残せない低レベルの組織が垣間見れる気がします。いずれにしても、本物・偽物の分別が出来ない人間が意外に多く、それでいてやたらドヤ顔してられるのは、勿論本人の人格でしょうけど、H大学歯学部、北海道ボート界という超狭い、レベル低い環境もあるのだと思いますけど。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130731-00010000-newsweek-bus_all&1375243506

↑その通りH大S学部も類に漏れず(最たるもの?)、僕の居た医局だけかもしれませんが…
自覚症状無し、自意識過剰・過信家勘違い人種と同じ穴のムジナには落ちぶれたく無かったので、僕は辞めましたけど。
最近時々、ハートレートモニターを使用していますが、結構息苦しいと感じても170台を超える事はありません。20代現役時代はキツいトレーニングやレースでは200超え当たり前。220➖年齢が最大心拍数といわれてるので、220➖45=175で妥当な所ではありますが。同年齢の天海祐希が軽い心筋梗塞なったように、歳取ると心臓も機能低下してくることは仕方無く、死なないように防衛反応(リミッター)作動するのでしょう。心拍数15%減という事は、ボート1000mレースで30秒遅くらいの換算でしょうか。心拍数上がる以前に、ヘルニアと左手薬指.小指握力5割のため、パドル(100%)で漕げないんですけどあせる

今シーズン茨戸艇庫開きして1か月、風強くラフコンの日が多く、あまり漕げてませんが、今日もやや風あったものの今シーズン漕ぎ始め10回目位にして初めて正味1時間以上10Km以上漕ぎました。昨シーズンは7~10月イギリス出張行っていた関係で茨戸レガッタを最後に漕げず、帰国後、思いつきでホノルルマラソン出場しようと11月中に雪積もるまで4~5回走った以外はボート運動(勿論エルゴも)皆無だったため45歳の老体でほぼ1年間のブランクは大きいな~と漕いでて実感じます。それに加え、3月に確定診断された椎間板ヘルニア、スキーで転倒で負傷した尺骨神経麻痺で小指・薬指の握力が5割程度しかないのでバウサイドのオール操作が危なかしい。しかし四分の一世紀以上ボート漕いでるボート馬鹿、漕ぎ終わる頃にはヘルニア腰の重みも忘れ、使えない左手も招き猫みたいに丸めて漕ぐ適応能力発揮・・・しかし桟橋上がって腰痛っ!5となる状況です。果たして来月の茨戸レガッタでレート30以上でパドル漕げるのか・・・微妙なところ。茨レ特有のハンディーキャップ制で年齢分+不運動ブランク分+負傷分で1分程つけて貰えると丁度いいな。。。

冬のスキー転倒による腕神経叢損傷・尺骨神経麻痺も完治せず、解氷した茨戸で2回程漕ぎましたが、左手のオール操作がままならず、実質10か月振りという事もあり、みっともない漕ぎしかできません。

退職前に、技師さんに融通利かせてもらい腰のMRI撮ってもらいました。案の定、腰椎ヘルニアでしたやべぇ

整形のDrに、どんだけの肉体労働されてたのですか?と聞かれる始末・・・まともに運動出来る身体では無くなってるようです。既に今まで一般人の50~100倍量は運動してるので良いと言えば良いのですが。。。自分の本質にはあまり合ってないゴルフ、スノボ程度の身体酷使しないenjoy系スポーツに乗り移る!?

監督の独り言
第4・5腰椎間、第5腰椎・第一仙椎間の椎間板ヘルニアが明らかです。脊髄神経根圧迫まではいってないので神経症状はまだ強く出てませんが、これが進行すると日常生活(歩行)も難となり手術必要かもしれません。
監督の独り言 監督の独り言
シーケンス(撮像条件)がやや異なりますが、ほぼ同部位・同縮小の腰部MRI。  

上が僕、下が数年前に一世風靡した甲子園優勝経験あるプロ野球選手(20代前半、現在故障のため2軍調整中)。ボート選手のウリ(才能)は筋力より心肺機能ですが、それでも20代現役時代は、その辺のプロ野球選手よりは筋量あったと思います。45歳・不運動で相当退化してるはずですが、固有背筋、腸腰筋は大差無く(断面積は僕の方がやや多い?)ホッとしましたほっ…