よく


休暇に入ると体調を悪くする人がいる


連日朝から晩まで仕事しているのに


休みに入ると風邪をひくというパターンだ


本人は責任感からくるものだと思っている節もある


以前は僕もそー思っていた


でもこれは簡単な身体の仕組み



本来、健康な身体は


血流によって身体中に栄養を送って


老廃物を体外に出しているのだが


ストレスによる過食、睡眠不足

またストレスに対抗するための内臓機能などが働くと手一杯になってしまう


また頭痛や発熱、腹痛や身体の痛みは


身体からのサインで


身体の働きを戻すチャンスなのだが



たいていの人は無視して仕事したり


そーいった身体にとっての重要な機能を薬で抑えてしまう


そーいう人の身体は


身体に溜まった老廃物を出したくても

組織に栄養を行き渡らせたくてもできずに

身体にとって優先的な生命の維持をしながらずっと耐えている


そんな時に休みがあって

睡眠がとれたり
ストレスから解放されて
身体的に少し余裕が出てきたから


そこら辺の細菌やウイルスの力を借りて、熱を出したり痛みを出したりして

溜まりに溜まった老廃物を外に出し 

全身に栄養を回そうと頑張るのが

休みになると風邪をひくの正体




溜めるだけ溜めて我慢するだけ我慢するほど


熱や痛みは必要になるし

場合によっては強力な細菌やウイルス、出血や腫瘍などをつくって身体を健康にしようとする


だから子供がしょっちゅう風邪をひくのは健康な証しだったりする


ずっと身体を無視してきた人が


急に健康的な生活になると体調を崩すのも同じこと


簡単に言えばツケの精算だ(笑)



それと同じことが施術後に起こることもある

普段身体を顧みない人が急に施術を受けると

発熱や痛み発疹を起こすケースもある


だから僕も初回のお客様はより慎重にヒアリングして

緩やかな改善ができるように心掛けている


ぶっちゃけてしまうと


極論を言うと


日々身体の声に耳を傾けて

身体を優先した生活をしていれば


施術などしなくてもいい


でも、多くの人々は


身体の声を無視して生活しているのが現状


そんな人々に

自身の身体の状態に気づいてもらって

その折り合いを付けたり

健康な身体に近づけたり

無理した生活をしてしまう心の傾きに気づいてもらうのが


僕の仕事
{E05E90E4-19C4-4F80-AF7A-1141B15017A0}
眠い!


だから短い付き合いの人もいれば

長いお付き合いの人もいる


それぞれのペースに合わせて施術をしているから


日々イライラしていたり


何かと嫌な事が重なるのも


実は身体からのサインだったりする


というわけで

肩こりや腰痛だけでなくて

なんとなーくうまくいかない人には

おすすめです(笑)

ただなんとなく身体を解されたいな〜なんてのも大切!(笑)


ダウンダウンダウンダウンダウンダウン


 

営業日  土日月火

営業時間  10時~24時   予約優先

03-3351-8797
東京都新宿区新宿2-11-7-1F


足圧による整体
体の症状や心の問題もそーですが、なんとな~く人生がうまくまわっていないなって思った方はぜひ来てみてくださいねー


出張施術もやってますよ!

踏師   おみ


※シェアはご自由にどーぞ!