お、起きました・・・。
何故か肩が筋肉痛ですが頑張ります。
では早速続きから(・ω・)つ
*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:
Ken
SEの『Respose in Sound Sleep』が流れる。
個人的に超フェイバリット。癒されました
アルバムと同じ流れで『"S"』がスタート。
今回、ステージ上手にお立ち台的なものがあり、
そこに女性コーラス兼ダンサー?のような方が
とってもセクシーで見入っちゃいました(笑)。
Kenちゃんの曲にとても似合ってましたね
このお方(Tomoさんというらしい)、声も凄くハリがあって
パフォーマンスも堂々としててカッコ良かったです!
Kenちゃんの歌は最初こそちょっと声が不安定だったものの、
最後の方はちゃんと歌えてました(笑)。
『In Physical』が聴けてうれしかった!
この曲って本当にスピリチュアルだと思うね。
オーディエンスの魂が高揚していくのが分かるというか。
Kenちゃんのオーラが会場全体に広がっていくような感じ。
彼の歌っている時の気持ち良さそうな表情が印象的でした
その後いつもの可愛いMCを挟み、
『Gimme Your Name』と『Spin Along』で
大盛り上がりのうちに終了。
BREAKERZ
個人的に初BREAKERZだったんですが、意外に(失礼)楽しかったです!
DAIGOって気配りが出来るというか、
実は頭の回転が早いのかな、なんて思いました。
MCもあのヌル~っとした感じなんだけど、とてもツボをついてたし(笑)、
キメるとこキメててとても面白かったです
1曲目の『NO SEX NO LIFE』の歌詞が卑猥な感じで気になりつつもw、
ロックバンド・BREAKERZというものはこんな感じなのね~と観察しつつタテノリ。
DAIGOが『跳べ!跳べ!』と煽ってたけど、いつもと違って凄く男らしかったです。
その後シングル曲のオンパレード。
『SUMMER PARTY』 『BAMBINO』で夏全開な雰囲気に。
ラスト前にDAIGOが『俺がhydeさんとyasuさんと一緒にカラオケに行くときに
絶対歌う曲があるんすよぉ。それ歌ってもいいっすかね?』
と言ってアカペラで披露したのがサザンの『TSUNAMI』。
めっちゃ似てるのwww
しかもちゃんとオチ付き!!!
超面白かったです さすが愛され系、DAIGO。
その後は会場一体になりタオル回しが吹き荒れた『灼熱』。
今回で更に好感度が上がったと思われるBREAKERZ。
何だか、武道館SOLD OUTも納得だな、と思いました。
tetsu
ごはん食べてm・・・(ry
ごめんなさい、休憩後まったりしてて一瞬も見てないです
さっき公式サイト見たら、ギターがTAIZOさんだったのだけど、
これって元FEELのTAIZOさん?!
だったとしたら惜しいことしたなぁ
DEADEND
途中から観ました。
1曲観て、その他はトイレに並びながら3~4曲を観るという荒業をこなした!←
いやー音の重厚感とMORRIEさんの黒い神々しさが凄かったです。
MORRIEさんは言い表すならば、【闇から現われた神】って感じですかね。
適切でなかったらすみませんw
いやしかし、めっちゃ細かったです!
何故あんな細い身体からあんな太くて迫力のある声が出るのか。。
DEADENDは一曲一曲に気迫を感じました。
伝説のバンドを観れて良かったです
シド
会場に入る人の流れが凄かった気がする。
流石は大人気バンドでございます。
まおにゃんが頭に変なものを付けて登場。
(公式サイトで確認してみてくださいw)
いきなり機材トラブルでその場を繋ぐマオ氏。
花道をモデル歩きw
歩いてる途中で復活したらしく、1曲目『嘘』がスタート。
花道で歌い始めるマオw
急に始まったのに、全く動じず
いつもと同じ落ち着いた歌を会場に響かせる。
やっぱりあの圧倒的な歌唱力はいつも感心してしまう
その後『夏恋』でハッピーな気持ちになり、
『ドラマ』では銀テープも飛んで大盛り上がり
最後は『私は雨』でしっとりキメてました。
ムックと同じく4曲で短く感じました
VAMPS
これがねぇ、凄く考えさせられましたw
客観的に観れたら良かったのだけど、
個人的にはやっぱりどうしても
ラルクのhydeと重ね合わせてしまうので・・・
正直に言うと、こんなhydeなら観たくなかったって感じです。
(VAMPSファンの方、すみません!!!)
K.A.Zもなぁ・・・早くオブリ始動させてください。って思ったし
VAMPSのHYDEは何だか怖いのです。
昨日のライヴで感じたことだけど、何かに怒ってるみたいだった。
コントロールの利かなくなった暴走機関車っていう印象
声もガラガラだったし、何だか痛々しかった。
私はちゃんとした歌声が聞きたかったので、何かショックでした。
多分、見方を変えればハチャメチャな感じがロックでカッコいいんだろうな。
まぁ、前からどんなものか気になってたし、今回観れて良かったです
44MAGNUM
途中から観ました。
今回はSTEVIEさんも入れてのツインボーカル。
彼は凄く通る美声ですね。イケメンだしw
ベースがex. La'cyma ChristiのSHUSEさんでした
しゅうちゃんのパフォーマンスってやっぱりカッコイイ
年末JACK以来、またお目にかかれて嬉しいです
途中からKenちゃんも登場して、
お得意のハイトーンボイスを響かせてました。
う~ん、やっぱりハードロックに合うね、彼の声は
PAULさんを見ると、毎回偉大だなーって思いますw
ライヴも大変だろうに・・・ありがとうございます
MAVERICK DC SUPER ALL STARS
メンバーが全員出てきたところで終電が危うかったので帰りました
たつえがオーケンの特攻服着てた!!超似合ってましたw
以上!
という、ヌルッとした終わりで申し訳ございませんwww
個人的にオールナイトになってしまったんですけど(笑)、
いやー疲れた。もう私若くないからさ・・・。
でもまんが喫茶ってホントいいところだな、と思った2009年夏・・・
ありがとう、マーヴェリック。いい事務所です。
(こんなシメでいいの?と疑問に思いつつ)
最後まで読んで下さった方、ありがとうございました☆
途中毒吐いてますが、そこは愛故なのであしからず。
お疲れ様でした~
Phoebe