【初級基礎、応用講座】メディカルアロマアドバイザーコース | 埼玉ふじみ野*Monstera ohana* メディカルアロマ*自己承認力

埼玉ふじみ野*Monstera ohana* メディカルアロマ*自己承認力

メディカルアロマ&DogSoap&自己承認力
★治療としてお薬のように精油の成分を使うのがメディカルアロマ
★犬の皮膚被毛を1番に考えられた手作り石鹸
★わたしは私 心が楽になる自己承認力

 
 
メディカルアロマの認定アドバイザーの資格が取れるコースをスタートします♪
初級基礎講座と初級応用講座の両方を受講後テストに合格すると「認定アドバザー」として
幅広く活動をしていく事が可能になります。
 
【アドバイザーになると】

精油一つ一つを詳しく成分から勉強をするので知識が深まります。
症状のしくみから有機化学まで満載!!
メディカルアロマでお仕事をされたい方には、先が広がる資格取得講座です!

ご自分でレシピが組み立てられるので、クライアントさんに合わせてオリジナルレシピができます!

 
 


開催場所:埼玉県ふじみ野市内(講師自宅) お申し込みの方へ住所をご連絡いたします。


お支払い方法:ご相談させていただきますので、ご安心ください。(分割制度あり)


☆犬4頭いるため、苦手な方は別途ご相談をお受けしますので、ご遠慮なくおっしゃってください
☆初回はテキストをお渡しいたしますので、A4サイズが入るものをご持参ください。


★初級基礎講座と応用講座両方受講後、テストに合格しますと「認定アドバイザー」として

幅広く活動する事ができます(どちらかのみの受講ではアドバイザーにはなれません)
 
★受講日数や1日に受講するコマ数は、受講者様とご相談の上決めていきますのでご安心ください
(例)〇月までに取得したい 金銭面の関係上分割にしたい 時間があまりないので1ヶ月か2か月に1回づつゆっくり進めたい 子どもが早く帰ってくるので〇時には終了したい・・・などなど^^
 
 
 
初級基礎講座
講習料
54,600円(税別)
講習一回ごとに材料費 500円(税別)が別途必要

講習回数
4回
 
講習内容
第1回 なぜ植物が人間に有効か
精油とはアロマテラピーとはアロマテラピーの注意点
アロマテラピーの歴史 精油の選び方嗅覚への刺激
フランスとイギリスの考え方使い方 精油編の書き方

勉強する精油
イランイラン ラベンダーアングスティフォリア マンダリン レモン

 
 
第2回 芳香成分と芳香分子
芳香成分の共通作用 バッチテストについて
座標軸から見た芳香分子 皮膚塗布について
芳香分子の経皮吸収について 美容を考えた精油選びラベンダーの違い
精油を使用するうえでの注意点

勉強する精油
ペパーミント サイプレス  ローズウッド  ゼラニウムエジプト

 
 
第3回 アロマテラピーとは植物療法のひとつ
他の植物療法とアロマテラピーの違い 芳香成分の含有率表
感染症とは 抗感染作用のある成分と精油

勉強する精油
パルマローザ ジュニパー ローズ マジョラム

 
 
第4回 化粧品とは
化粧品の皮膚への働き 脂肪酸について
皮膚の構造 痒み・痛みを鎮静させる成分と精油
キャリアオイルとはスキンケアに効果のある成分と精油
キャリアオイルの主成分

勉強する精油
ラベンサラ  レモングラス  ユーカリレモン  ティーツリー
 


 

初級応用講座

講習料
153,000円(税別)
講習一回ごとに材料費 500円(税別)が別途必要

講習回数
10回
 
講習内容
第1回 調香について(1)
蒸散度について
ホームケアのアロマテラピー対香油
蒸気吸入
肩こりについて
肩こりに効果のある精油
むくみに効果のある精油ブレンドを考える

勉強する精油
ウィンターグリーン カモマイル・ジャーマン カモマイル・ローマン
シナモン・カッシア
 
 
第2回 精神状態にあった精油
リラックス作用のある精油 座標軸から判断しにくい精油
リフレッシュ作用のある精油 部屋にあった精油

勉強する精油
クラリーセージ ニアウリCT1 ネロリ プチグレン
 
 
第3回 精油の化学 植物体内での化学変化
有機化学について 脂肪酸、芳香酸、テルペン系について
分子量と原子量 モノテルペン炭化水素類

勉強する精油
バジル パチュリー ヘリクリサム ユーカリ・ラディアタ
 
 
第4回 含酸素化合物
アルコール類 酸化物類
アルデヒド類 有機酸類
ケトン類 香りの精神薬理学
フェノール類 自律神経に対する作用
エステル類

勉強する精油
グレープフルーツ オレンジ・ビター 
オレンジ・スイート クローブ
 
 
第5回 内分泌系について
免疫系についてインフルエンザとは
ストレスと免疫インフルエンザのブレンドを考える
内分泌系に作用する精油モノテルペン炭化水素の特殊作用と分子
免疫系に作用する精油


勉強する精油
コリアンダー サンダルウッド ジャスミン ジンジャー
 
 
第6回 調香について(2)
香水によく使われる精油 アレルギーとは
香水について 皮膚トラブルに効果のある精油
香りに関する用語 モノテルペンアルコールの特殊作用と精油

勉強する精油
シダー セージ ローズマリー・シネオール ローズマリー・カンファー
 
 
第7回 沐浴とは
人の体温の日周期リズム  足浴・手浴・サウナ浴
目覚めの入浴 血液循環を高め冷え性を改善するブレンド
部分浴・半身浴  エステル・酸化物・特殊作用と分子

勉強する精油
タイムツヤノール タナセタム フランキンセンス オレガノ
 
 
第8回 アロマトリートメントについて
トリートメントオイルのブレンド比率 スポーツ後のブレンドオイル
トリートメントを行う上での注意点 ダイエット用のマッサージオイル
スポーツ前のブレンドオイル ケトンの特殊作用と分子

勉強する精油
ペルガモット タイム・チモール アカマツ・ヨーロッパ タイム・サツレオイデス
 
 
第9回 体質や性質にあった精油の選択
不眠症に対する効果   体質判断法
ストレスに対する効果  芳香分子の電気特性と極性による分類

勉強する精油
ユーカリ・グロブルス ラベンダー・スーパー ラベンダー・スーパー スターアニス
 
 
第10回 精油を取り扱う上での注意
成分分析表の読み方と判断  クマリン類
芳香族アルデヒド  有機酸類
テルペン系アルデヒド  ジテルペンアルコールの特殊作用と分子
セスキテルペン系炭化水素 成分別芳香分子含有率表の使い方
セスキテルペンアルコール

勉強する精油
ラベンダー・ストエカス リトセア ワイルド・キャロット ユーカリ・ディベス
 
 
 
     
     お問い合わせはコチラから☆☆☆