日革研究所 ダニ目視キットを使ってお部屋のダニ生態調査! | オリビアのブログ日記

オリビアのブログ日記

素敵な出逢いに感謝..。♡*゚
美容コスメなどお試しさせてもらったものをブログで紹介しています♪

ダニを科学する日革研究所さんより、お部屋の中に潜むダニの生態調査ができるモニターに参加させていただきました。

隠れたダニを発見できる無駄のないダニ対策!

気になるところに置くだけ。天然由来成分の誘引剤が見えないダニをしっかりおびき寄せることができる商品をご紹介します。


日革研究所 ダニ目視キット
{FE3C7F74-6B12-437C-9C84-D189AACC7DB8}

家の中に潜むダニを簡単に発見できるアイテム

中にはダニ目視キットが2つと、専用ルーペが入っています。

{407D6CCE-3E47-4834-8B44-3C5E024370C7}


使用方法については、、
ダニ目視キットを気になるところに置くだけ。

天然由来成の誘引剤が見えないダニをおびき寄せ、あとは付属の専用ルーペで捕まえたダニを覗いてみることができます。

{AC7B5745-A556-4A54-8F73-13D71728A6AA}

キットはまくらの下や敷き布団の下、絨毯などの下に設置します。

周りの隙間からダニが入ってくる仕組み

なかなか日常でダニがいるかが見つけるのは難したいので、こうやって発見することができるというのは面白いですよね。

今回わたしが調査したのは布団とカーペット

{909F634F-997F-4859-BC00-29E6C39F60AD}

布団の中とカーペットの上に置きました。

{F602024B-923A-410C-81D3-5BD8A3E8BE3E}

付属のダニ観察用ルーペを使うとより、鮮明に拡大してみることができます。

{4056CC55-8BC1-4B45-960D-DC6EF4484B75}

写真でうまく撮れませんでしたが、ピントを合わせるとくっきりと見えます。


ダニ目視キットを設置して2週間ほど

2日に1回ペースで観察していきます。

{D8826D0B-DD8D-4E01-879C-6308F1055F7E}

観察してからの経過過程  ーー

{38C4B9EF-F77C-47CB-AF8F-0F3426748DBF}

布団の中に入れたダニ目視キットは、
設置して1週間で16匹ほどのダニを発見!!

目視でも何匹いるのかがわかります。

{857058DC-5509-4D22-B95E-1C98EF21E58F}

この小さな白い粒がダニの1匹分。

カーペットの上に置いたキットには予想以上のダニが。。

ダニはホコリなどの多いところを好むとのこで、こまめに掃除機をかけたり掃除することが大切なんだなぁと改めて感じました。


ダニがいそうなところには、
一緒にいただいたダニ捕りロボ 
{78E0F6F7-2524-461A-80DA-37A4F61FEC5C}

こちらは天然由来成分の誘引剤でダニを引き寄せ、天然の多孔質物質によりダニを内部で乾燥捕獲。お部屋に潜んだダニを捕まえることができます。

科学性殺虫成分は不使用で、小さなお子さんやペットを飼われている人も安心して使えます。

ダニが多くいそうなところに置いておいて、家の中のダニを捕獲したいと思います。



{AF2EE79C-CE98-4C69-B7FA-3E53C3898E40}