空を見上げれば、

ツル、ハクチョウ、ガンなど

鳥たちがV字型、あるいは斜め編隊

飛行しているのが見られる


鳥のV字編隊飛行


これは単なる規律よく飛ぶ習性というわけではないのだ!


これは長距離を飛ぶ渡り鳥にとって

じつにスタミナの消耗を抑える

省エネな飛び方なんだという!!


省エネの理由とはこうだ!



まず、
翼端渦の発生


鳥が空を飛び、翼で風を切る際、

翼の上面と下面とで気圧差が生じる。

気圧の差を埋めようとする働きが生じ、

下から上への力が生まれ、揚力が発生する

わけだが、

翼の端では翼の下面から上面へと

ぐるりと回り込む空気の流れが発生する。

これが渦状の空気の流れとなり

「翼端渦」ができるのだ!



翼端渦


じつに翼の端で生まれた翼端渦の気流を

斜め後ろの鳥が上手く乗っかる寸法だ!!

これで楽に飛行することが可能となるわけだ!


翼端渦に乗っかる鳥たち

そしてそのお隣の鳥も翼端渦に乗っかり、

それがどんどん連なって

ごく自然に斜めやV字編隊飛行へとなるのだ!


あと、

翼端渦に乗っかれない

編隊の先頭の鳥は

負担があるので、

交代で入れ替わるという。