23日午後7時20分ごろ、JR山手線などの新宿-池袋間


で停電が起き、同線と埼京線、湘南新宿ラインが運転


を見合わせた。






居合わせました。


とは言っても赤羽駅で運転を見合わせた埼京線の中でですが。


到着直前にトラブル発生で運転を見合わせるというアナウンス。


大したことないか・・と乗りこみ空いていた座席に腰掛け待つ事およそ30分


思い切って(判断遅すぎ)迂回する事を決めた。


どう迂回するかをシュミレーション。


山手線が内外周りとも止まっている状態では、東京メトロ10000系を使わないと・・と思いMODEにて検索。


それで帰りました。


振替乗車券を貰う駅員改札口で駅員さんに食って掛かる中年男性が居ました。


苛立つのは判ります。何処から何処へ行くのか判らないけど、最初の駅で聞いたアナウンスに


従って赤羽まで来たのに立ち往生じゃ怒るも判るけでど、駅員さんに食って掛かっても仕方ないのに


って思いました。



それにしても走行中の電車内にて待たされた方々の疲労感はきっと大変な事だったと思われます。


迂回した私でさえ、面倒だ・・と思った位ですから。



時間的に1本早いのに乗っていたら私自身も車内に残された乗客の1人になっていたかもしれません。