春〜!? | 奥津軽を行く津軽鉄道でお待ちしています

春〜!?

こんにちは。
4月だけど、津軽は寒いよ…たがめです
ストーブ列車も今年度は終了したけど、今日も頑張るアテンダント室のストーブです。
P1040814.jpg






ちなみに今日の津軽鉄道
P1040808.jpg
風は強いですが、久しぶりの快晴です!!
…昨日はだったのに。






アテンダントもまだまだコートを着て、
今日も頑張ります!!
P1040809.jpg
でも、流石に雪は無くなってきているので、
脱・長靴ですね~!!
ヨコヅナ氏の足元もよく見えませんが、
脱・長靴していることと思います(笑)

後で聞いてみますね~!!


……。

















聞いてみたところ、
やはりパンプスでした。
























さってさて、こちら川倉の停留所。
建物が前のめりに傾いております。
昨年5月下旬の撮影の古い写真ですが~…
P1000626.jpg








そんな川倉の停留所から、今日はこちらをご紹介!!
皆さん、これは何だかわかりますか~???
P1000625.jpg


この木の板の柵は何でしょうね???

津軽地域では結構当たり前に見ることの出来る、
光景です。


こんな短いのもあるんですね~!!
P1000627.jpg















これらの木の板で家を囲んでいる雪避けのことを、
津軽地域ではカッチョと呼ばれています。




カッチョは長いもので3メートル
短いもので1.5~2メートルのものがあります。




ちなみに3メートルの長いものは冬用
1.5~2メートルのものは夏用です。



それから、津軽では地吹雪が起きるため、
冬のほうが風の強いイメージがありますが、
実は夏が風は強いそうです。



それからそれから、
写真をじっとご覧下さい!!


カッチョの板と板の間にすき間があるの見えますか???



このすき間もカッチョにおいては重要な役割をしています。




なんとっ!!
すき間がないと、あまりにも風の強さでカッチョが倒れてしまうそうなんです。
なかなか大変です。













そんなカッチョが1.2キロメートルも続く集落が、
ここ川倉の停留所のそばにあります。



藤枝集落です。



こちらの集落で行われているのが、
今季は既に営業を終了しましたが、
津軽の厄介ものである地吹雪を観光の目玉にしようと企画された、
地吹雪体験ツアーです。



でわでわ、
こんど冬のシーズンになったら、
いかに津軽の冬が厳しいか、
地吹雪体験ツアーを体験してみたいたがめでした