姿勢の歪みと体の関係~疲れてくるとついつい取ってしまう姿勢~ | 整体&パーソナルトレーニングで身体を根本から改善する!西新宿おくがわ整体院blog 新宿 西新宿 中野 渋谷

姿勢の歪みと体の関係~疲れてくるとついつい取ってしまう姿勢~

こんにちは、おくがわ整体院の奥川です。

良い姿勢が大切とたくさんの本に書いていますが
なんで?かというのを具体的に書いている本は割と少ない物です。

体が歪むと・・・
骨盤歪むと・・・

そんなコンビニに並ぶ本の見出しの言葉を見ると、漠然と不安感だけが募ってしまう人もいるのでは無いでしょうか?

しかし、理由が分かると意外とスッキリする物です。

さて、今回はスェイバックという不良姿勢を紹介したいと思います。

一日の終わりに、駅のホームで電車を待っていると疲れてしまい、ついつい下の様な姿勢を取ってしまわないでしょうか?

$西新宿 おくがわ整体院blog-スウェイバック


これは姿勢分類でいる所の「スェイバック」という不良姿勢になります。

$西新宿 おくがわ整体院blog-スェイ

不良姿勢といってもヤンキーが取る姿勢という訳でなく無く、身体に悪い姿勢という事です。

良い姿勢の定義はたくさんあるとは思いますが、良い姿勢とは身体活動が効率良く行われる姿勢と考えて良いと思います。

ですので、悪い姿勢はその逆です。

スェイバックは疲れた時に取る事が多いので「疲労姿勢」と呼ばれる事もあります。

腰を前に突き出し、股関節の前方にある「腸骨大腿靭帯」という強力な靭帯にもたれかかるように姿勢を取るのが特徴的です。

この姿勢を習慣的に続けると・・・

☆お腹の筋肉が緩んでくる→ポッコリお腹になり易い
☆お尻の筋肉が緩んでくる→垂れてくる
☆背中が丸まって猫背になりやすい→背中の筋肉が疲れやすくなる
☆腿の外側の筋肉が張りやすい→腿の裏側が固くなってくる

など不具合が出てくると言われています。

疲れた時にはどうしても姿勢が崩れがちですが、習慣的にならないように注意したいですね。

逆に言いますと一度固くなってしまいました背中や腿裏の筋肉をほぐしてあげると
姿勢改善しやすくなりますので、当院で施術後に簡単な体幹トレーニングなどを実施して頂くと改善は早いですよ


姿勢シリーズ

軍隊姿勢

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

おくがわ整体院 HP
http://www.okugawaseitai.com/

施術に関するご予約・お問い合わせは

おくがわ整体院 完全予約制
TEL 03-6805-9343

施術予約フォーム

営業時間 月~土 10時~22時30分(最終受付21時)
*午前中の施術予約は前日までにお願い致します
休診日 日曜・祝日

〒160-0023 東京都新宿区西新宿5-1-3 ハイブリッジビル2A