今日は歯科健診を受けるために、
区の保健福祉センターへ行ってきました。


普通は1歳6ヶ月健診で受けるものだけど
上下4本ずつ生えている1歳3ヶ月までの子供を対象に
診てくれるんです。

りんも5ヶ月頃から生え始め、
今は9本目も見えはじめました。


いつもは仕上げ歯磨きも超超嫌がって、
半分羽交い絞めでちゃちゃっとやってしまってるから
健診もどうかなぁってかなり不安でした。


でも、嫌がる顔こそするものの
泣かない泣かない。


えっ?


何、これ?


いつもとちゃうやん!!


嫌がる顔こそするものの
寝転んで口を無理やり開けられることにも抵抗せず
いい子ちゃんでした。


うちでもこうしてーやー


って、心の叫び、
りんに聞こえなかったんだろうな。
今日の夜の仕上げ歯磨きも
もちろん凛と格闘しました。


今日の健診でアドバイスいただいたこと。
✩哺乳瓶は、虫歯の原因になります。
 ミルクはそろそろ卒業しましょうねー。

✩仕上げ歯磨きは夜だけでいいけれど、
 昼間は子供に歯ブラシを持たせて習慣づけましょう。

✩仕上げ歯磨きはみんな嫌がります。
 歌を歌いながらしたりして、楽しい時間だと思えるようにしましょう。

✩普段からスキンシップで子供の口のあたりを
 触ってあげましょう。


次回は歯磨きレッスンとフッ素塗布。
綺麗に生えだしてるりんの歯。
大切にしようね。