無用ノ介➄ジャイアントロボVS無用ノ介 | 本の匠 ビンテージコミック探検隊

本の匠 ビンテージコミック探検隊

(ほんのたくみ びんてーじこみっく たんけんたい)

ビンテージコミック(ヴィンテージコミック)とは昭和30年~の新書刊マンガのことです 
このブログは、そんな昭和のお宝マンガ、絶版マンガ、封印作品など探求していきます



「ジャイアントロボ THE ANIMATION ~地球が静止する日~」Blu-ray BOX スタンダードエディション


ジャイアントロボ
   VS
  無用ノ介



それは



無用ノ介 二の巻 [DVD]



無用ノ介第三話
「吹雪が無用ノ介の肩で舞う」
で行われた



無用ノ介」を監修したのは名作
「大菩薩峠」「宮本武蔵」を監督
した時代劇の重鎮『内田吐夢』監督

第3話の脚本は
『子連れ狼』の小池一夫先生
さいとうたかを先生が
書いている



そしてゲスト出演が

金子光伸さん



金子さんと言えば私のヒーローの一人

特撮界の子役のはしりでした

悪魔くん



「エロイムエッサイム、
我は求め訴えたり!」



これを書いた後…

本日11月30日水木しげる先生
が亡くなられました

また昭和の大漫画家が旅立たれ
淋しい限りです







『ジャイアントロボ』で主役




「立て!ジャイアントロボ」




原作は
「吹雪が無用ノ介の肩で舞う」




金子さんの役は侍の子で名は
漫画では石頼母(いしで たのも)
テレビでは石頼母になっていた


だからどうした!と言われて
も困りますが…



これに気付いたのは多分、日本
いや世界で初めてかも?と思い
ながらドヤ顔でブログを書いて
いるのだった










瀬降り兄弟に父を殺され
母を殺された頼母はかたき討ち
を誓うのであった




瀬降り兄弟を探して旅してる
途中で無用ノ介と出会って
色々あるのだが

カッタルイのでとばします(笑)



かたき討ちを諦めた途端
瀬降り兄弟に出会ってしまう







無用ノ介の面白さの一つに
相手が繰り出す必殺技がある



これは同じマガジンで連載していた
「巨人の星」「あしたのジョー」
の梶原一騎先生の影響だろうか?





とんぼ返りを打ちながら左右に
動き回る瀬降り兄弟




二人いたはずが一人になってしまった


アニキの方が消えたと思ったら



弟の背中から飛び出してきた



どうなってるのか?と言うと




コウモリのように逆さになって
弟の背中にぶら下がっていたのだ


この姿勢では余計に不利なような
気がするが(笑)


頭に血がのぼるだろうし?

(さすがにテレビでは、弟の背中に
隠れていただけに変更されていた)





頼母が放った矢が瀬降り兄の背に
突き刺さる




特殊メイクでほとんど妖怪の
瀬降り兄


同じ時期マガジンで連載中だった
「ゲゲゲの鬼太郎」を意識したのか!

(それは無いでしょうが…)





最後は刀で刺し違えた頼母






「これで、父、母の元へ、
胸を張って会いに行けます」






三国峠の中腹の木こり小屋

人々は、その小屋の事を
「人まち小屋」と呼んだ



金子さんはこの作品を最後に芸能界
を引退した



1997年6月11日 39歳の若さで
交通事故で亡くなったそうである





合掌




(おまけ)

前回のコメントで慶さんから

子連れ狼の「ててご橋」の曲
を言われて懐かしく思い

探してみた!


OPの映像がやたらカッコイイ
と思って観てたら


basser-tさんから情報
入りました



何と!



このOPの制作監督は


あのウルトラマンの伝説の監督

実相寺 昭雄監督

だったのです


実相寺監督について詳しくは

コチラ


五斗五斗で一石と言う意味
乳母車のゴトゴトという音
をかけている


小池先生らしい詩ですね







子連れ狼 Lone Wolf and CuB 全20巻完結 【コミックセット】








無用ノ介 コミックセット (SPコミックス) [マーケットプレイスセット]




次回のブログは
マンガではないのですが


どうしても書きたかったので





コロンボと言えば

ピーターフォークのイメージ

ですが…


「実は3代目コロンボだった」


三代目?




let me share the love with U


ポッキー食べると

シェアハピダンスを踊りたく
なる今日この頃



如月 ハニーからのお願い
ブログランキング参加中です。応援クリック
よろしくお願いします。

↓↓↓


コミックエッセイランキングへ





読者登録してねペタしてね