ガッチャマン② 吉田竜夫と梶原一騎 運命の出会い | 本の匠 ビンテージコミック探検隊

本の匠 ビンテージコミック探検隊

(ほんのたくみ びんてーじこみっく たんけんたい)

ビンテージコミック(ヴィンテージコミック)とは昭和30年~の新書刊マンガのことです 
このブログは、そんな昭和のお宝マンガ、絶版マンガ、封印作品など探求していきます

ビックリしました

ポケモンカードにオークションで1000万円!?

世界に4枚しかないレアカードだそうだけど

$本の匠 ビンテージコミック探検隊

1000万円って絵画並




間違い探しです
下のマンガにどこか変なところはありませんか?


$本の匠 ビンテージコミック探検隊

$本の匠 ビンテージコミック探検隊

答えは下コメントに!



$本の匠 ビンテージコミック探検隊

【Amazon.co.jp限定】「科学忍者隊ガッチャマン ブルーレイBOX<15枚組>」 メモリアルビジュアルブック「タツノコプロの世界」付き【数量限定】 [Blu-ray]


アニメ版CMと実写版CM
比べてみました






梶原一騎と吉田竜夫 
「あしたのジョー」と「ガッチャマン」
全く接点がないような二人だが

この二人は、運命的な出会いをしていた

$本の匠 ビンテージコミック探検隊

男の星座 全9巻 完結セット (ゴラクコミックス) [コミックセット]



新作の児童向けの小説を持ち込む
梶原一騎(マンガでは一太)


もう児童文学は古いと取り合って
くれない


帰ろうとした時に
$本の匠 ビンテージコミック探検隊

ここで辻なおき吉田竜夫の二人と
運命的な出会いをする


辻と吉田の二人は京都に住んでいて
家が向かいどうしだった。

二人とも絵を描くのが好きで小学校
の頃から仲が良かった。
(辻の方が2歳年上) 


$本の匠 ビンテージコミック探検隊

後に梶原、辻コンビで
「タイガーマスク」「ジャイアント台風」

梶原、吉田コンビで
「チャンピオン太」「ハリス無段」

を、生み出す事になる。

しかし、この時は…

絵が描ける二人にはコーヒーが出て
さっそく仕事の依頼がきている。


それに比べて、自分は茶の一杯も出ない…
梶原は、二人に対してジェラシーを覚える

$本の匠 ビンテージコミック探検隊

まず、このシーンを検証してみたのだが…

この当時、二人はまだ東京に進出していない


しかも

梶原先生の自伝には、一人の名前も知らない
若い漫画家の卵にはコーヒーが出て、自分
には茶の一杯も出ない!となっていた

(一人のところが、マンガでは二人になっている)

これはマンガ用の梶原先生の創作話だと思う

なぜ?ここで吉田先生の名前をだしたのか?


この後、梶原先生のプライドをズタズタに
する事件がおこる。その事件の相手が
吉田先生だったのだ!


その事件を印象づけるために吉田先生の名前
を出したのではないだろうか?



それでは、その事件とは


ああ!これが、かの有名な「鉄腕リキヤ事件」である


梶原先生、初の連載の絵物語が決まった!
(マンガではなく、当時は絵物語というのが
あった。文章の中に挿絵が入る児童小説)


それが「鉄腕リキヤ」である


梶原にとって、初めての連載依頼
よっぽど嬉しかったのだろう。
同棲中の彼女や星一徹のモデルになった
梶原の父上にも報告してしまった。


しかし


$本の匠 ビンテージコミック探検隊


梶原の名前はドコにもなかった。

そこには、絵を描いた吉田竜夫の名前
しか載ってなかったのである。


$本の匠 ビンテージコミック探検隊

実際はどうだったのか?調べてみた

$本の匠 ビンテージコミック探検隊

$本の匠 ビンテージコミック探検隊

確かに、梶原の名前は一切ない!


この事件をキッカケにマンガ家に対する
嫉妬を梶原は抱いてしまった。

(この時のコンプレックスが、晩年の
暴力事件につながるのかもしれない)


小説家にもなれない、漫画家にも
なれない梶原は、苦悩といらだち
を抱え込みながら後にヒットを
とばすのだが…



運命とは分らないもので、この二人のこの
の出会いがなければ、梶原はマンガ界
「スポ根マンガ」の一大ブーム
残す事はなかったし、吉田竜夫の方も
タツノコプロを創らなかったかもしれない。



なぜなら

次回のブログにつづく



コンドルのジョーことジョージ浅倉
からのお願い


バードミサイルのボタンを押してくれ↓↓↓


コミックエッセイランキングへ

ブログランキング参加中です。応援クリック
よろしくお願いします。









読者登録してねペタしてね