毎日ヨガを練習するには? | おきらくヨガ・整体生活

おきらくヨガ・整体生活

ぐうたらするの大好き!子持ち主婦。
ゆる~くヨガや整体をとりいれた日々をつづります・・・

これ、結構悩ましい(-∀-; )


ストイックにヨガを追及されている方にとっては、

毎日自宅でヨガを練習するなんて

当たり前のことなのだが・・・


そうなんだけどね・・・


けどね・・・


なんせ、ストイックの反対側にいる、ぐーたら星人のわたし


一番、ヨガにはまっている頃ですら、できてませんでした _l ̄l○lll


その頃は独身だったし、毎日練習するのが苦痛なのではなく

自宅での練習がハードル高かったので

週3くらいでヨガスタジオに通っていました


ただ、今は自宅でできないとか贅沢いえる身分ではない

ヨガスタジオに通う時間もお金もない


そして、本気で教えていくなら、やっぱり

毎日自宅での練習は習慣にしなきゃいけない!!


とゆーことで、どうしたら、できるか?考えてみました



まず、1日のうちどのくらいの時間ならヨガの練習にあてれるか?


えーと・・・


正直なところ・・・


一日15分。


本気でやる気あるのか!!(ノ`Д´)ノ

という、みなさまのつっこみが聞こえてきます・・・


でも、家事や子育てって、けっこうストイックだと思うの


自分の時間ややりたいこと犠牲にして、がんばってると思う


そこで、貴重な貴重な空いた時間に、ヨガをストイックにする!

となると


すぐに投げ出しそうな自信がある(* ̄ー ̄)


だから、無理のない範囲でね、はじめは



そして、一日のうちのいつやるか?


娘がいる時間だと、集中できないので


平日は幼稚園に送った後

休日はだんなや実家に預けている間



と決めて、

10月はじめくらいからチャレンジしてみた


が・・・


一週間しか続かなかった(-ω-;)


なぜかというと、


娘が幼稚園行っている間に用事があってでかけてしまうと

その日はできない


さらに、かぜひいたりすると、家にずっといるしね・・・


休日もうまくダンナや実家に預けれるタイミングがなかったり


さて、どうしたもんか・・・と思ってたら


こんな記事発見!!!ヽ(*´∀`*)ノ


-----------------------------------------------


「ヨガジャーナル日本版 特別編集 個人練習完全ガイド Yoga at Home」



完璧なホームプラクティスをする必要はない



常に完璧な静寂の中で、ストイックにひたむきに行う必要はない


反論はあるだろうが、完璧でストイックな方法は

ほとんどの人にとって、非現実的である


そして、


ヨガ以外のことに練習を組み入れると練習する時間を作り出すことができる



ソファで寝転ぶ代わりに、

テレビを観たり新聞を読みながら

前屈のシークエンスを行ってみてはどうか



えっ、テレビ観ながら・・・(*゚Д゚*)?!


瞑想的な練習がもたらすほどの効果は得られないが、

マットにたつ習慣はつくれる


(一部抜粋、まとめてある部分もあります)

-----------------------------------------------


ほんとストイックにヨガを実践している方には

「そんなものは、ヨガではない!!」と怒られそう・・・


そして、昨日、「今ここにいることが大事!」て力説してたのに、

早くも矛盾しているが(-ω-;)


この方法、かなり魅力的♪


テレビ観ながら・・・

娘がまわりでうろうろしているときに・・・


とかなら、わたしにもできそうだヾ(*^▽^*)


まずは、マットの上に立つ習慣をつくるべく

ハードルを超低くして試してみます!!


これで、


習慣化するのか?

こんな練習で効果がでるのか?


実践してみて、また報告しまーす( ・∀・)ノ


-------


本当は、アーサナーの復習用に買ったのですが・・・

まじめにホームプラクティスを組み立てていく方法もちゃんと書いてありますよ!


いろいろなアーサナーやシークエンスが載っていて説明も豊富

軽ーくヨガしたい方にはおすすめできませんが

ヨガ経験者で、ヨガを深めたい方にはおすすめ

習得したい基本ポーズ108+魅惑のシークエンス10 (INFOREST MOOK)/インフォレスト
¥1,260
Amazon.co.jp