暑くなってきたから、怪談話でも。

 

こんにちは、おかよです。

 

次女が、

図書館に連れてってー!

というので、

そういえば地震後初の

図書館に行ってきました。

 

手持ちの本を読みかえそうか

迷っているところだったので

とってもタイムリーな提案でした。

 

次女は、いま、ファンタジー系と

ミステリー系にはまっているようで

4冊ほどチョイスしていました。

絵のない本を選ぶ次女を見て、

 

成長したなぁ、

 

としみじみ思ったりします。

 

私も、小説を2冊。

1冊は夏っぽく、皿屋敷を

テーマにしたお話を借りてみました。

文庫のほうが寝っ転がって

読めるのでありがたいのだけれど

ハードカバーしかなかったので

重量に耐えつつ読もうと思います。

 

図書館は、期限があるので

タイムアウトしない様に頑張ります。

 

注:右奥にいたずらっ子発見。

 

次女が、

たしなみ程度に習っているピアノは、

彼女の部屋に置いています。

 

ウォールステッカーと

パネルのバランスが微妙です。笑

飾ってあるブルーの版画は

お気に入りだったのですが

転居の際に、次女に取られてしまいました。

 

 

綺麗なブルーがとっても魅力的な

可愛らしいけど、ちょっとノスタルジックな

素敵な絵です。

 

白い電子ピアノと

白いカーテンのお部屋に

爽やかに調和しているので

ここで正解だったのかも。

 

1階の壁にも

何か飾りたいなと

常々思っているのですが

なかなか、購入に至らず、です。

ポスターか、ファブリックパネル、

迷ってしまいます。

 

上手に飾るって、

本当に難しいなぁとしみじみ。

 

ちなみに、読書とかピアノとか

書いていると

次女がおしとやかな感じに

聞こえてしまうかもしれませんが、

真っ黒に日焼けした

アクティブな元気っ子です。笑

 

 

 

今日のニャンズです。

上から見ると、ほんとにそっくり。

パパも運命感じて拾っちゃうわけです。

一緒にご飯を食べてる姿って

すっごく萌え萌えしちゃいます。

 

まだまだ、たまごは警戒心があるようで、

大きな音などにビクビクしています。

家人がいないときは

安全な場所を見つけて眠り、

誰かがいるときは、寄り添って寝てます。

 

とんかつとの距離も

すこしずつ縮まってきた気がします。

 

 

ゆっくりでいいから、いつかは

とんかつのように

掃除機をかけてもどかないくらいに

慣れてくれるといいな、と思います。笑

 

 

 

↓よろしければ応援していただけると嬉しいです!

 

にほんブログ村 住まいブログへ

 

  にほんブログ村 トラコミュ 猫と暮らすへ
猫と暮らす
にほんブログ村 トラコミュ シンプルライフへ
シンプルライフ

 


にほんブログ村

 

 


人気ブログランキングへ